フィギュアーツ ナッパ  レビュー
S.H.フィギュアーツ ナッパのレビューです。
P00_5196P00_5197
全身。他キャラと同じスケールとまではいかないですが、かなり大きめサイズで体格もごつく迫力十分。
P00_5209
顔。ナッパらしく歯を剥いて笑った顔が通常顔。歯の造形も細かくリアル。
P00_5206P00_5204
肌の質感なども良く、アイプリや髭の塗装なども綺麗でした。
P00_5219
叫び顔の別頭部。
P00_5220
こちらも口の中の塗装など綺麗で頭に浮き出た血管まできっちり再現。
P00_5223
右目線叫び顔の別頭部。
P00_5224
こちらは右方向への攻撃用っぽいですが瞳がずれてるように見え若干微妙。
P00_5210
スカウター付きの頭部も付属。
P00_5216P00_5214
ベジータと違いスカウターの付け替えは不可。表情は通常顔と同じでした。
P00_5228
各部位など。戦闘服も質感など落ち着いており見栄え良好。ナッパらしいごつい体格もイメージ通り。
P00_5229
腰回り。
P00_5200P00_5201
腕や足。この辺も筋肉造形などもしっかりしており塗装も丁寧。二の腕がごつすぎるので腕を体に密着させるのは不可。
P00_5232
背中。
P00_5358
可動も見た目のわりに良好で首腰は広くスイングし肩も高く上げることが。ただ肘は90度程度が限界。
P00_5359
股関節は引き出し式で前後横に広く動き、膝も深く曲がり接地性も良かったです。
P00_5193
オプション。他にクリップなしの魂ステージが付属。
P00_5235
エネルギー波。こちらは付属のスタンドで浮かせて使用。
P00_5239
悟空、ベジータと。原作そのままとまではいかないですが体格差もかなり再現されてました。
P00_5242
適当に何枚か。
P00_5269
構え。手首も原作に沿った形の物が付属。接地性が良いので大きく足を開いてもぴたっと接地可能。
P00_5272
突撃。腰が太いのでクリップで挟みにくく、また重量もあるので浮かせるのはかなり面倒。
P00_5275
腰は90度程は回転可能でした。
P00_5291
天津飯を蹴り落としたキック。
P00_5311
エネルギー波も少しサイズは小さいものの原作でナッパが撃ってた感じの形に。
P00_5320
スタンド穴もあるので使い勝手良かったです。
P00_5326
目線の都合上左右入れ替わってますがピッコロの不意打ち。
P00_5337
「ふっ!くだらん技だ!」個人的にナッパの株が最も下がった瞬間と思えるシーン。
P00_5349
悟空と。新素体でのサイヤ人編の道着姿も早く出して欲しいところ。
P00_5260
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ ナッパのレビューでした。

昔からナッパのフィギュアはハズレがない印象ですが今回も顔やプロポーション、筋肉造形など原作の印象ほぼそのままで、スケールは他キャラと全く同じとまではいかないもののサイズもかなり大きく迫力があってほぼ完璧な出来でした。
遊びの面でもサイズの都合上浮かせにくい所だけ難点でしたが、可動もごつい体格のわりに引き出し関節などのおかげでかなり良好で、表情パターンも多く申し分なかったです。
ドラゴンボールのSHFは今後も栽培マン付きヤムチャや餃子付き天津飯など面白い物が続くのでそちらも楽しみです。

S.H.Figuarts 天津飯、キュアホイップ、(真骨彫製法) 仮面ライダーエターナルなど(魂ウェブ商店)



S.H.フィギュアーツ ベジータ

S.H.フィギュアーツ スーパーサイヤ人3孫悟空

S.H.フィギュアーツ 神龍(あみあみ)