
D.D.PANORAMATION 黄金十二宮拡張セット 聖域の火時計 -女神アテナと兵士たち-のレビューです。


全身。このサイズで聖闘士以外の可動は厳しかったのか今回は固定。ただそのおかげでスカートなどは自然な造形に。

顔。最近の黄金聖闘士などはわりと良くなってきてましたが今回は前髪が短かったりなどやや微妙。


つや消し処理はきっちされてるので肌や髪の質感などは悪くなかったです。

別表情の目閉じ顔。

こちらもまつ毛の表現が雑で出来はいまいち。

動きのついた髪パーツも付属。こちらの方がボリュームが大幅に増して見栄えは良くなる印象。

後ろ。

各部位など。今回は固定なので関節部は無し。右腕は上げた状態で固定。

固定フィギュアなのでスカートは整った形に。かなりロングなので足は見えず。

中は埋まってはおらず膝から下はきっちり造形されてました。

杖先端はアニメに準拠した形。

ストラクチャーパーツの台座や門、階段など。

組み立て式の柱など。今回は太長い柱が追加。


商品名にも入ってる今回のメインである火時計。時計部分のディテール、脇の像などもかなり凝った造形に。

火時計の火は組み立て式。4面に対応してるので48個も付属。


火をセットし下に柱も付けて組み立てた状態。

時計部分。火は個別に取り付ける方式なので時間は自由に決めることが。

下部の像も精密な造形。


説明書に書かれた組み立て例。なお門はサガの時付かなかった双児宮の物でした。


雑兵(立ち)。OPをイメージした色やポーズの雑兵フィギュア。こちらも可動部は無く固定。

雑兵(伏せ)。こちらは這いつくばったポーズ。

裏返せばやられてるような雰囲気にも。

雑兵(吹っ飛び)。

こちらは必殺技などをくらって吹っ飛んでる用。スタンド穴が無いのが若干面倒。

星矢、サガと。サイズは少し小さめでした。

適当に何枚か。

顔はちょっと微妙な感はありますが、動きのついた髪にして距離を置けば雰囲気はまずまず。

目閉じでも。

付属する雑兵も交えて。今回はやはり火時計がかなりの存在感。

OPのキック。

雑兵にペガサス流星拳。

サガの前に双児宮の門を置いて。謎の男フェイスもついでに付けてくれてれば更に良かったかも。

終わり。以上、D.D.PANORAMATION 黄金十二宮拡張セット 聖域の火時計 -女神アテナと兵士たち-のレビューでした。
アテナ本体はサイズのせいもあってか顔を間近で見るとやや微妙でしたが、固定フィギュアなのでプロポーションや衣装の造形などは良好で、豊富なジオラマパーツと組み合わせればなかなか飾り映えする内容になってました。
特に火時計は今回のメインなだけあってディテールなどかなり凝っており、雑兵もOPのイメージそのままといった感じで面白かったです。
このシリーズは安売りになることが多いので特に急いで買う必要は無さそうですが、ここまでシリーズを集めてきた人ならこちらもオススメです。
S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーキックホッパー、仮面ライダーパンチホッパーなど
D.D.PANORAMATION 黄金十二宮拡張セット 聖域の火時計 -女神アテナと兵士たち-

D.D.PANORAMATION 双魚宮に咲く薔薇 -ピスケスアフロディーテ-

D.D.PANORAMATION 星雲鎖 -アンドロメダ瞬-(あみあみ)
