
ROBOT魂 グフ試作実験機 ver. A.N.I.M.E.のレビューです。


全身。グフ試作実験機という名前ですが頭部がほぼドムなのでイメージはそちら寄り。ただ体はグフに近く体型もスマート。

顔。ドムとグフが混じったようなデザインが特徴。


モノアイはメタリック塗装でドムと同じギミックで動かすことが可能になってました。

カバーを外した状態。パイプは軟質素材。

各部位など。胴体は腹部の青い部分がグフですが他はどちらでもない形に。胸部の文字の塗装などは正確。

腰回り。形状はグフ寄りですが造形は新規で流用はなし。


腕や足。太腿など似てる所もありますがこの辺もグフの流用はなく新規。肩はドムに似た形で手足はグフ寄りなデザイン。

背中。ヒートサーベルを差す所はドムのようにジョイントになってないので角度は固定。

オプション。


フル装備状態。

ザク・マシンガン。形は似てますがこちらも新規。フォアグリップ、スコープは可動式。

ドラムマガジンは腰裏にマウント可能。

シュツルム・ファウスト。こちらはジョイントを使って腰に装備。

シールド。こちらのグフと似た形状ですが微妙に違っており新規。

裏側にはシュツルム・ファウスト2本をマウント出来るようになってました。

ジョイントを変えることで背中に装備することも可。

またいつも通りエフェクトに互換性がありシャアザクのマシンガンエフェクト、

バーニアエフェクトなどが流用可能でした。

いつも通り足裏にも使用可。

腰裏のカバーを開いてバズーカジョイントを付けることも。

ドム、グフと。大雑把に見ると頭はドム、体はグフと言った感じ。

適当に何枚か。

体は大体グフに近いですが肩の引き出し幅は狭まっておりデザイン的な違いで接地性も低下。

ザクグフと違って胸部左右が動くギミックもないので可動は他のver. A.N.I.M.E.よりだいぶ劣ってる印象。

肘の曲げ具合など限定されますが一応マシンガンの両手持ちも可。

またドムと同じくヒート・サーベルは背中に付けたまま握ることが可能。

サーベル刃がクリアパーツなのでドムとはだいぶ違った雰囲気。

こちらも肘を曲げれば両手持ちも可。

シャアザクからエフェクトを借りてマシンガン。

ドムのジャイアントバズを装備することも可。

こちらでもエフェクト拝借。頭がドムなのでバズーカも似合う印象。

終わり。以上、ROBOT魂 グフ試作実験機 ver. A.N.I.M.E.のレビューでした。
グフとドムが混ざったようなMSVらしい独特なデザインの機体ですが、特にアンバランスな所などは無く、プロポーションやカラーリングなども綺麗にまとまってて格好良かったです。
可動はグフなどに比べると肩の引き出し幅や接地性など劣っておりver. A.N.I.M.E.シリーズにしてはそんなに良くなかったですが、モノアイ可動のおかげで色々表情はつけられ、武装の数も揃ってて内容的には充実してました。
次のMSVはプロトタイプ・ドムということで今回と若干似た感じの見た目ですが立体化物ではほとんど見かけないMSなのでそちらも楽しみです。
ROBOT魂 ザク・キャノン、METAL BUILD パワードレッド&150ガーベラ・ストレート[パワー] オプションセット
METAL ROBOT魂 〈SIDE MS〉 ダブルオーライザー+GNソードIII

ROBOT魂 〈SIDE MS〉 MSM-07 量産型ズゴック ver. A.N.I.M.E.

ROBOT魂 〈SIDE MS〉 Gファイター ver. A.N.I.M.E.(あみあみ)
