フィギュアーツ ジョーカー レビュー
S.H.フィギュアーツ ジョーカー(スーサイド・スクワッド)のレビューです。
P00_7333P00_7335
全身。ハーレイの回想シーンでの姿。顔はハーレイ同様デジタル彩色でプロポーションなどもほぼイメージ通り。
P00_7351
顔。最近の実写系キャラ同様デジタル彩色なので小さいサイズの割にリアルで再現度も高め。
P00_7347P00_7345
額や頬などの細かなタトゥーもしっかり再現。ただ首が若干長い点は少し不自然でした。
P00_7353
無表情の別頭部も付属。
P00_7356
会話するシーンなどでの表情。どちらかというとこっちの方が不気味。
P00_7359
各部位など。衣装はハーレイの回想に出てきた銀のジャケット。胸のタトゥーは見えない部分も再現されてました。
P00_7362
腰回り。
P00_7338P00_7340
腕や足。バランスなど特に気になる所はなくしわ造形なども自然。ブレスレットは別パーツなので手首交換時紛失注意。
P00_7367
左手の口のタトゥーも再現。ただ劇中とは向きが違ってるようでした。
P00_7364
背中。
P00_7330
オプション。
P00_7369
ピストル。ジョーカーらしい派手な色が特徴。こちらは左右分付属。
P00_7366
先に出ていたハーレイクインと。サイズは今回の方が少し大きめ。
P00_7377
適当に何枚か。
P00_7382
可動は最近の実写系キャラと同じで派手な引き出しなどは無いですが、要所に軟質素材を使うことで十分な動きを確保。
P00_7393
ピストル装備。
P00_7401
武器はピストルのみ。この衣装の時使ってないとしてもマシンガンなどもっと色々付いてたら良かったんですが。
P00_7404
膝立ちも可。
P00_7408
宣伝画像などでよく見た頭を抱えるポーズ。
P00_7414
左手の口のタトゥーは劇中では指を横に向けた時自分の口に被さるようになってたので向きが違うようです。
P00_7421
寝転がって笑顔。
P00_7440
ハーレイと。こういう状態だと無表情の顔が様になる印象。
P00_7429
ジョーカーは予告での印象よりかなり出番が少なくて微妙でしたが、色々カットされまくりであんな感じになったとか。
P00_7427
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ ジョーカー(スーサイド・スクワッド)のレビューでした。

首が少し長めだったり手のタトゥーの向きが違ってたりとちょくちょく気になる所はありましたが、デジタル彩色を使った頭部の再現度は高くジャケットの塗装なども丁寧で出来自体は悪くなかったです。
可動なども特に気になる所はなかったですが、ただ根本的に映画での出番が少なく武器も少ないのでハーレイに比べるとどうしても見劣りしてしまう印象。
WEB限定ですが後々デッドショットなんかも出るのでシリーズを集めていく楽しみはありますが、今回のジョーカーはよほど数が少ないとかでない限り値下がりしそうなのでちょっと様子見してからとかでも良いかもしれません。

S.H.Figuarts パドメ・アミダラ、アナキン・スカイウォーカー(ATTACK OF THE CLONES)など(魂ウェブ商店)



S.H.フィギュアーツ ジョーカー

S.H.フィギュアーツ ハーレイ・クイン

S.H.フィギュアーツ バットマン(The Dark Knight)(あみあみ)