
S.H.フィギュアーツ ホークアイのレビューです。


全身。AoUでの黒と紫のコート姿。プロポーションも特に違和感などはなく頭部はデジタル彩色なのでリアルな雰囲気。

顔。今回もデジタル彩色が使われてるので眉間のしわなど細かい所まで再現されておりこのサイズにしては非常にリアル。


ただ似せるのが難しい顔なのか目や鼻の形など若干違和感がありウィドウやスタークに比べると少し劣る印象。

各部位など。衣装はAoUでのコート。胸部の分割線は仕方ないですが体型などは自然なバランス。

腰回り。コートの裾は軟質素材でした。


腕や足。袖やブーツのディテールもきっちり再現。なおブーツに装着するスピードローダーは付いてなかったです。

背中。矢筒はシンプルな軸接続で角度は調節可能。

オプション。

弓(通常)。持ち手は一体化してるので持たせるのは簡単。

弓(引き)。こちらも弓は右手首と一体化しており専用の左手首を後部に引っ掛けて引いた状態を再現する仕様。

ブラックウィドウ、キャプテンアメリカと。設定通りとまではいかないですがキャップよりは小さめに。

適当に何枚か。

関節はトニーとほぼ同じなので可動も概ねそちらと変わらず。矢筒に手を伸ばす動きなどは問題なし。

構え。弓矢と右手首が一体化してるので構えさせるのは非常に楽。

弦はかなり太めなのでリアルさにこだわる人は多少気になるかも。

股関節の引き出しはないですが裾は軟質素材で膝立ちも可能。

ダッシュ。顔は上からや下からなど角度がつけば似て見える印象。

ジャンプ撃ち。弓は斜めに構えることも可。

シビルウォーでの場面ですがブラックパンサーと対決。

ブラックウィドウとも。

6人集合で終わり。以上、S.H.フィギュアーツ ホークアイのレビューでした。
ブラック・ウィドウやトニー・スタークに比べるとやや顔の再現度は劣る感じでしたが、価格やサイズなどを考えると個人的には十分なレベルで、衣装のディテールなどもしっかりしており今回もなかなかの出来に仕上がってました。
可動も特別良くはないものの裾が軟質素材なので下半身など見た目のわりによく動き、弓矢も手首と一体化してるおかげで構えたりさせるのが楽で遊びやすかったです。
AoUのキャラはこれで終わりっぽいですが、ドクターストレンジやスパイダーマンなどマーベル映画のシリーズは続いていくみたいなので今後のラインナップにも期待です。
S.H.Figuarts パドメ・アミダラ、アナキン・スカイウォーカー(ATTACK OF THE CLONES)など
S.H.フィギュアーツ バットマン(The Dark Knight)

S.H.フィギュアーツ ハンソロ(A NEW HOPE)

S.H.フィギュアーツ チューバッカ (A NEW HOPE)(あみあみ)
