
D.D.PANORAMATION 獅子宮の閃光 レオ アイオリアのレビューです。


全身。素体はこれまでと共通で小さいながらも顔や聖衣の作りはかなりしっかりしたものに。

顔。かなり小さいサイズですがアイプリもくっきりしておりなかなかの格好良さ。


眉や目つきもアイオリアらしさがあってマスク造形も違和感なくよく出来てました。

別表情の洗脳顔。

教皇に操られて赤目になってる時の表情も付属。

別表情の叫び顔。

こちらも目の色は赤。主に12宮編を意識したシリーズなのでこういう構成になってるようです。

マスクなし状態。


こちらも小指の爪程度の大きさにしては十分な出来。

各部位など。聖衣の造形も特に違和感などもなくバランスよく仕上がってると思います。

ゴールドの色も自然でした。


腕や足。この辺もいつもと特に変わらず。

オプション。シャカと組み合う場面を再現する手首が付属。

ストラクチャーパーツの台座や門、スタンド類など。

組み立て式のストラクチャーパーツー式。今回はランナー6枚で量が多めでした。

説明書に載ってる組み立て例その1。

その2。パーツの数が多いので色々なパターンを再現可能。

ライトニンクプラズマエフェクトパーツー式。こちらも組み立て式。

組み立てた状態。台座はないですがそのまま自立するようになってました。

星矢、シャカと。素体が同じで身長差がないので素立ちで並べた時は違和感あります。

適当に何枚か。

ジオラマを使いつつライトニングボルト。肩はいつも通り単純な跳ね上げ式ですが腕はしっかり上げることが。

エフェクトを使ってライトニングプラズマ。

エフェクトは神話EXの神聖衣初回特典の物と同じような作りでサイズも変わりないのでかなりの迫力。

アテナエクスクラメーションの構え。両脇2人は問題なさそうですが中央のしゃがみポーズはちょっと厳しそう。

シャカと対決。

千日戦争の元祖。専用の組んだ状態の手首パーツまで付属。

星矢と対決。

ライトニングプラズマ。

隙間を縫ってペガサス流星拳。

終わり。以上、D.D.PANORAMATION 獅子宮の閃光 レオアイオリアのレビューでした。
基本的な作りはこれまでのDDシリーズと同じで可動などはそこそこですが、小さいながらも顔の再現度はわりと高く、聖衣のメッキも綺麗でストラクチャーパーツなどと合わせると臨場感のあるディスプレイをすることが可能でした。
ただ今回はエフェクトも付いたせいか値段が過去最高になってしまった点は残念。
エフェクト自体はよく出来てて星矢との対決シーンなどにも使いやすく本体含め出来そのものに大きな不満はないですが、このサイズで7千円超えるとかなり割高な感じがするのでそこだけもうちょい頑張って欲しかったところです。
S.H.フィギュアーツ スーパーサイヤ人孫悟飯、セル完全体 -Premium Color Edition-など
D.D.PANORAMATION 獅子宮の閃光-レオアイオリア-

D.D.PANORAMATION 人馬宮に託す意志-サジタリアスアイオロス-

D.D.PANORAMATION 巨蟹宮の死闘-キャンサーデスマスク-(あみあみ)
