
コミッケイヴスタジオ オムニクラスコレクティブルフィギュア アイアンマン・マーク33 シルバーセンチュリオンのレビューです。
今回もメーカーさんから頂いたサンプル品(中身は製品版と同じ)のレビューとなります。


全身。劇中のCGデータを元に作られてるそうでプロポーションなど自然なバランスでディテールの再現もばっちり。

顔。マーク33は3に登場する大量のスーツの中では比較的癖の少ない部類ですが通常金の部分が銀色なのが特徴。


今回もライトアップギミックがあるので目はクリアパーツ。塗装なども正確でした。

各部位など。体型のバランスなどは通常のスーツと変わりなし。赤は光沢強めの高級感のある質感に。

腰回り。


腕や足。肩アーマーが独特な形になってるのが特徴。ディテールもこのサイズでかなり細かな部分まで再現されてました。

背中。

マーク43の時と同じく背部フラップは展開可能。今回は基部を引き出す形式に。

ふくらはぎも展開可能。こちらは基部を引き出して上に開いて展開。

ライトアップした状態。マーク43と同じく目と胸のアークリアクターが発光。光量はかなり強め。

スイッチはマーク43と同じく背中のカバーの内側に。最初から電池がセットされてる点なども同じでした。

可動は概ね43と同じで腹部、股関節、足首の引き出しも共通ですが肩の引き出し幅は少し低下。

肘膝などは深く曲がり股関節周りも広く動き接地性も並程度はあり特に不自由さを感じる部分は無かったです。

オプション。

シルバーセンチュリオンの特徴的な武器のブレードは手首の交換で再現。

腕部エフェクトパーツ。こちらはマーク43と同じ作りでクリアパーツの上から塗装。

脚部エフェクトパーツ。こちらも同じで足裏に差し込んで使用。

日本流通限定特典として特製スリーブも付属。

こちらを使えばMK30ブルースティールを同時に収納することが出来るそうです。

パッケージはマーク43と同じでコンパクト。

マグネットで閉じられてる点なども同じでした。

スケールは1/12なのでSHFと並べても違和感なし。43は首が少し長めでしたが今回はそういったこともなし。

適当に何枚か。

可動に関しては特別複雑なギミックなどはないのでSHFなどとほぼ同じ感覚で動かすことが可能。

飛行。ただダイキャスト率が75%ということでかなり重いのでスタンドで浮かせたりはやや面倒。

このサイズでもフラップがきっちり再現されてるので後ろからの精密感もばっちり。

エフェクトもグラデ塗装になってるのでなかなか雰囲気出てました。

43と同じくライトアップギミックのおかげで起動してる雰囲気が出せる点も良かったです。

多少角度は選ぶものの腰は回転もするので定番の床パンポーズも問題なし。

ブレード展開。

攻撃。ダイキャスト率75%ということでかなり重量があるので安定感も高く不意に倒れるようなこともほぼなし。

ブレードは劇中で出てきたのは一瞬でしたがアクションフィギュアとしては遊びやすい武器に。

襟の部分が膨らんでるので少し顎は浮きますが横を向くことも可能でした。

終わり。以上、コミッケイヴスタジオ 1/12 オムニクラスコレクティブルフィギュア アイアンマン・マーク33 シルバーセンチュリオンのレビューでした。
今回は劇中のCGデータを元に作られてるというだけあってプロポーションなどマーク43の時より更に劇中のイメージに近づき、各部のディテールも精密、光沢強めなメタリック塗装も高級感があってより完成度の高い出来に仕上がってました。
可動も各部に引き出しギミックが仕込まれてるので見た目を損なうことなくかなり派手な動きをつけることが可能で、エフェクトパーツやこのサイズでは珍しいライトアップギミックなど色々見所が多かったです。
シルバーセンチュリオンは特別な活躍をした印象はないですが3に出てくる大量のスーツの中では目立ってた方で、出番が少ないからこそこのサイズでの立体化も珍しいのでコアなファンの人にはなかなかオススメです。
【特典】コミケイブスタジオ 1/12 オムニクラスコレクティブルフィギュア アイアンマン・マーク33 シルバーセンチュリオン

コミケイブスタジオ アイアンマン3/ アイアンマン マーク30 ブルースティール 1/12 オムニクラス コレクティブル フィギュア

コミケイブスタジオ アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン/ アイアンマン・マーク43 1/12 コレクティブル プレミアム フィギュア(あみあみ)
