
超像可動 ホワイトスネイクのレビューです。


全身。関節の作りなどは他の5部6部系のスタンドと同じ。色はプッチの衣装に近い紫と白の組み合わせに。

顔。マスクを被ったような敵スタンドらしい不気味なデザイン。


瞳の個体差はあまりなかったようですが顔のラインは個体によってずれてたりがあるようです。。

叫び顔の別頭部も付属。


目つきも鋭くなって迫力ある顔立ちに。

各部位など。色数は少ないですが体のラインには模様が入ってたりしてなかなか複雑なデザイン。襟元の塗装などは正確。

腰回り。こちらはシンプルに腰布のみ。


腕や足。この辺もラインの模様が細かく再現されており筋肉造形などもリアルでした。

背中。

オプション。

DISC用シール。

DISCはプッチ付属の物と同じでクリアパーツのDISCに自分でシールを貼る形式。シールは承太郎の記憶DISCと、

スタープラチナのスタンドDISCの2種。

裏面。

本体のプッチ神父と。紫の色味はほぼ同じ。

サイズは他の6部系より少し大きめでした。

適当に何枚か。

関節は他の5部6部スタンドと特に変わりないので可動も概ね変わらず。

干渉する箇所も少なく腰を屈めたりも自然に。

ダッシュ。首輪をしてますが首自体が長いのでそちらも特に影響なかったです。

パンチ。肩は真っすぐ腕を上げようとすると襟の飾りが干渉するので多少動きは制限。

腰布が別パーツなので股関節周りも動かしやすく接地性も特に問題なし。

DISCを回収しました。DISC用の持ち手は左右形の違った物が付属。

承太郎からDISCゲット。6部での活躍は薄く最近ペースも遅いので6部版が出る可能性は低そう。

本体のプッチと。

徐倫と対決。

エフェクト使って殴り合い。

どちらも色使いなど原作のイメージ通りでした。

途中からは防戦一方。

ウェザー、アナスイと。

ウェザーのスタンドも出て欲しいですが最近の様子だとあまり期待出来なそうかも。

終わり。以上、超像可動 ホワイトスネイクのレビューでした。
ジョジョの超像可動は最近滅多に出なくなったのでかなり久しぶりの発売でしたが出来に関しては特に変わりなく顔の再現度や筋肉造形、体のラインなどどこも丁寧な作りでよく出来てました。
関節も特に変わりはなくホワイトスネイクは干渉も少ないデザインなのでよく動き、オプションは少なめでしたが本体が先に出ていることもあって遊びの面でも特に不満点はなかったです。
ジョジョの超像可動は一応ジョルノのカラバリの予定はあるものの最近は他作品の方が多くなってきて新作は1年に2~3体くらいな感じですが今後どうなっていくのか気になるところです。
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第6部 78.ホワイトスネイク

超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第五部 79.ジョルノ・ジョバァーナ・セカンド

超像可動 『TVアニメ 東京喰種-トーキョーグール-』 金木研 (覚醒ver.)(あみあみ)
