
ROBOT魂 バーザム改のレビューです。


全身。頭の形のみ大体同じですが体はガンダムmk2寄りになって洗練された印象に。なおマーキングは全て貼付済みでした。

顔。トサカの生えたようなシルエットなど頭に関しては元のバーザムと大差ないですがモノアイはピンクから緑に変更。


メタリック塗装である点も変わらず。ただ普通のバーザムとは違ってモノアイの可動ギミックは無かったです。

各部位など。色使いは似た感じですが形は特殊だったバーザムと違って普通のガンダムなどと変わらない感じに。

腰回り。股間の形状のみ似てますがこちらはアーマーが追加され見た目はほとんど別物に。


腕や足。こちらはほぼガンダムmk2と同じになり特殊なデザインだったバーザムの面影はほぼなし。

背中。

可動は腰のスイング幅が広く肩も高く上がり肘も深く曲げられるなど基本的に良好。

股関節は引き出し式で縦横広く開き接地性も高めですが膝は90度程度でいまいち。腰の回転も30~40度程。

オプション。


フル装備状態。

バルカンポッドもガンダムmk2に近い形に。取り付けはダボ形式でしっかりしてました。

ビームライフル。こちらはmk2のライフルの下にグレネードランチャーが付いた形に。フォアグリップは可動式。

グレネードランチャー、マガジンは取り外し可能。

mk2のようにエネルギーパックに換装することも可。

また腰横にマウントすることも。

マガジンも同様。

シールド。こちらもmk2とほぼ同じ。

裏側。エネルギーパック×2を収納。ボールジョイント接続のグリップも付いてるので握らせることも。

付け替えで収納状態にすることも可。

ハイパーバズーカ。こちらもmk2の物とほぼ同じで色がシンプルになってました。

腰裏にマウント可能。

またバックパック上部はカバーを外せば穴がありMS少女のティターンズ仕様と合体可能でジョイントなども付いてました。

体はmk2と似てますが流用はなく完全新規。ただ関節は一部共通。バーザムとはかなりのサイズ差に。

バックパックも新規。普通のバーザムとはかなり差がありますがKa signatureなのでスケールは多分1/144。

適当に何枚か。

バーザムの体はかなり独特でしたが今回は普通のガンダムと変わりないので動かしやすさはアップ。

ビームライフルは大きいグレネードランチャーが付いたことでmk2の物より迫力増。

バズーカはmk2とほぼ同じでシンプル。

持ち替え。

腰の回転は若干程度で回すと赤い部分が干渉して腰が少し反り気味になるのが難点。

ビームライフルは両手持ちも可能。

膝立ちは出来なくはないですがちょっと不格好。

サーベル刃はmk2と同じですがこちらは基部の塗装は無くなってました。なお持ち手は角度付きのみ。

接地性は高めなので足を開いても安定。

サーベル刃は左右分付属。

本来はAGPのmk2ティターンズ仕様を使うよう指定されてますが普通のGディフェンサーとの合体も出来るので一応。

同じ青系ですが色味が違うので見た目はいまいち。

終わり。以上、ROBOT魂 バーザム改のレビューでした。
元々のバーザムですらZの中ではマイナーな方なのに改まで出るという謎の優遇のされ方ですが、こちらは体がガンダムmk2に近くなったことでバーザムより洗練されたプロポーションになり、バーザム独自の異形感はなくなったものの青中心のカラーリングなども相まってかなりの格好良さに仕上がってました。
可動は腰が少ししか回らなかったり膝があまり曲がらなかったりなどそんなに良くはなかったものの、武装の数は多く、グレネードランチャー付きのビームライフルなどオリジナリティに富んだ物が付いててプレイバリューは高かったです。
ROBOT魂のセンチネルMSはこれまでKa signatureシリーズで色々出てきましたが次はMETAL ROBOT魂でEx-Sガンダムが出るようなのでそちらにも期待です。
ROBOT魂 ユニコーンガンダム(結晶体Ver.)、ド・ダイ YS & グフ オプションセット ver. A.N.I.M.E.など
【特典】ROBOT魂 〈SIDE MS〉 RX-77-2 ガンキャノン ver. A.N.I.M.E.

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉 MSM-07S シャア専用ズゴック ver. A.N.I.M.E.

【特典】ROBOT魂 〈SIDE MS〉 MS-07B グフ ver. A.N.I.M.E.(あみあみ)
