
FW ガンダム コンバージ ♯2のレビューです。


ガンダムバルバトス。今回のメインでメイスを装備した第4形態。


アンテナは一色ですがマスクのグレーや肩、膝の赤なども塗装されなかなかの出来。ただ胸部の赤は省略。

別パーツとして太刀も付属。

持ち替えた状態。

武器はどちらも手首と一体化してるので背中にマウントしたりは無理でした。

オリジン版シャアザク(装備A)。

シャアザクは装備違いの2種がラインナップ。こちらはMS用対艦ライフルとヒートホークを装備。

MS用対艦ライフル。モールドなども細かく精密な造形。

ヒートホーク。こちらは腰に装備。ピンが短いので外れやすかったです。

こちらの手首は武器と一体化してないので持ち変えることも可。


オリジン版シャアザク(装備B)。


こちらはバズーカと弾倉を装備。

モノアイはこれまでの他のザクと同じく可動。


また装備Bのザクは背中に武器マウント用のパーツが付いてるので装備Aと組み合わせれば重武装にすることが可能。

バズーカを背負わせることも可。

オリジン版ということで以前のシャアザクより色はかなり暗めでした。


ガンダムエクシア。


♯1のνと同じく新規造形のリニューアル。塗装箇所やクリアパーツの使用率も増えて大幅にグレードアップ。

GNソードも刃が可動して展開するという凝った作りに。

反対から。

ビームサーベルも付属。

こちらもビーム刃がクリアパーツで左右分付くなど豪華な仕様に。

旧版は初期の初期に出た物ということもあって並べるとかなりの差でした。

胸のアンテナは短くなり塗装箇所も増加。


ギャプラン。


新作や主役機中心の中、地味めな機体もラインナップ。ただ♯シリーズらしいボリュームで造形も格好良かったです。


TR-5 フライルー。


こちらは大部分ギャプランからの流用ですが頭部や肩、フロントアーマーなどが新規に。

並べた状態。

適当に何枚か。









終わり。以上、FW ガンダム コンバージ ♯2のレビューでした。
全6種のうち2種がバリエーションでシークレットもないのでやや派手さに欠けるところはあったものの鉄血やオリジンなど新作からのラインナップもあり♯シリーズだけあって造形塗装も以前より進歩しててそれぞれ出来に関しては良かったです。
特にエクシアは以前とは段違いの格好良さでGNソードの展開ギミックがあったりビームサーベルも左右分付いてたりと特別豪華な作りになってました。
売れ行き好調なのかサンダーボルトのFAガンダムなどEXの予定も次々増えてSPではプロヴィデンスとセットになったフリーダムのリニューアル版なんかも出るそうなので今後のラインナップにも期待です。
FW GUNDAM CONVERGE EX12 ノイエ・ジール/0083最終決戦オプションセット 同時購入セット
FW GUNDAM CONVERGE ♯2 10個入りBOX(食玩)

FW GUNDAM CONVERGE ♯3 10個入りBOX(食玩)

FW GUNDAM CONVERGE EX13 フルアーマーガンダム(食玩・仮称)(あみあみ)
