AGP 那珂改二のレビューです。
全身。改二なので通常時よりアイドルっぽい衣装に。艤装なしだと腕にダボが見えますがそれほどは目立たず。
顔。通常顔は若干のっぺりした感がありますが短い前髪やアイプリなどは特徴を捉えててまずまずの出来。
輪郭なども問題なし。左右の髪は軸可動するので動きをつけることが。
別表情のウインク顔。
元イラストと同じ表情でこちらの方が可愛かったです。ただアイプリにはヒビが多めだったのがやや残念。
別表情の叫び顔。
こちらはアクション用。叫んではいるものの目は笑ってる感じでいまいち迫力がなく那珂っぽさがよく出てました。
別表情の泣き顔。
いつも通り中破時の表情も付属。こちらも目にたまった涙なども自然でよく出来てました。
各部位など。改二なので衣装はステージ衣装風。塗装などアップだと多少粗く見えますが肉眼ではほぼ問題なかったです。
腰回り。スカートはフリルが強調された大きく広がったデザイン。いつも通り軟質素材でした。
パンツの作りなどもいつもと変わらず。
腕や足。この辺の作りもいつも通り。靴が艦船風になってるのが特徴。
オプション。
ステージパーツ一式。
艤装を付けた状態。これまでの艦娘に比べるとかなり軽装。
右側。
砲台は基部が回転、砲塔は上下に可動。
左側。
各パーツそれぞれ可動。
太腿の魚雷は短いジョイントで繋がっており軸形式とボールジョイントで可動。
背中のアームも何重にも可動し細かい動きが付けられるようになってました。
マイク。
続いてステージ。こちらは台座左右に柱を立ててスクリーンを付けることで完成。
那珂改二を立たせた状態。台座にはスタンド穴があるのでしっかり固定可能。
スクリーンを展開させた状態。
後ろ。こちらはスクリーンの向きを変えてアームにセットしなおしパーツを開くだけ。角度は自由に調節可能。
那珂改二を立たせた状態。ノーマル時より華やかですがその分置き場所も取ります。
また開いたスクリーンを艤装の後ろの穴に取り付ければ翼のようにすることも。
後ろ。説明書には書かれてないですがダボの位置からしてほぼ公式のギミックのようです。
続いて船型ステージへの変形。こちらはスクリーンとアームを分離し柱の凹みに折り畳んだスクリーンを収納。
左右同じことをしジョイントで接続、後部にアームを付ければ完成。
裏側。
中の人繋がりでfigma島風と。サイズはほぼ同じ。
ステージも込みで金剛と。台座の面積はこれまでのAGPより小さめなので置き場所はそこまでとらず。
適当に何枚か。
魂エフェクトを使いつつ出撃と砲撃。関節などはこれまでと大体同じですが今回腰が非常に外れやすいのが厄介。
船型ステージに搭乗。この状態で飾る人はあまりいなさそうですが片付ける時は便利かも。
中破ポーズ。手を太腿に挟んだりは出来ないので変える他なし。
ステージに立たせた状態。表情はウインク顔が一番可愛かったです。
お尻は最近の物同様凝った造形に。
ステージ倒壊みたいな。那珂は改二ではないですがアニメでの出番も結構あったので動く姿もわりと馴染みのある印象。
スクリーン展開。
ジャンプ。オリジナルギミックですがディスプレイ的には非常に華やか。
艤装にスクリーンを接続。
スクリーンは軽いので固定もしっかりしてました。
終わり。以上、AGP 那珂改二のレビューでした。
通常顔はややのっぺりした感じでしたが重要なウインク顔や他の表情はかなり可愛く仕上がっており改二特有のアイドルっぽい衣装などの再現度も概ね申し分なく最近のAGP同様安定した出来に仕上がってました。
本体の腰がかなり抜けやすかった点だけは惜しかったですが、遊びの面も展開や変形などかなり凝ったギミックが搭載されてるステージがあるので充実した内容になってると思います。
AGPオリジナルのステージギミックにかなりのコストがかかってる点で敬遠する人が多かったのか発売後すぐにも関わらず結構値下がりしてますが、腰以外については申し分ない出来なのでキャラが好きな人ならなかなかオススメです。
アーマーガールズプロジェクト 艦これ 川内改二、神通改二、S.H.Figuarts ブラック・レディなど(魂ウェブ商店)
アーマーガールズプロジェクト 艦これ 那珂改二
figma 艦隊これくしょん-艦これ- 吹雪 Animation ver.
グッドスマイルカンパニー 艦隊これくしょん -艦これ- 夕立改二(あみあみ)