
キャラクターリボ リラックマのレビューです。


全身。一応リボルテックですが可動部位は最小限で体のバランスなどもほぼイラストなどで見かける通りの姿。


一応立たせることも可能ですが足の形的に座ってるポーズが標準のようです。

顔。イラストそのままのシンプルなデザイン。

当然ながら表情パーツなどは無く耳なども固定でした。

体もシンプル。腹と足の裏は塗装。

背中。ファスナーもきっちりプリント。尻尾は固定。


専用の台座を使えば立たせることが可能。ただ脚部は付け根が回転するのみでがに股のようになってしまいやや不自然。

可動部は首、肩、足のみで首はリボのダブルジョイント、肩は通常のジョイント、足は軸可動のみ。

オプション。

クッション。

キイロイトリ。小さ目ながら意外と細かく造形され塗装もきっちりしてました。

後ろ。

リラックマ本体とのサイズ差はこれくらい。

適当なリボルテックと。サイズはかなり小さめ。

適当に何枚か。

可動する箇所は少ないですが首は柔軟に動くので寝そべりポーズなども可能。

腕はまだいいとしても足の動きはかなり限定的なので走ったりするようなポーズは厳しめ。

クッションで寝そべり。

横柄なポーズで。クッションは凹みがあるので多少不安定でも固定することが可能。

うつ伏せ。

キイロイトリと。

抱っこ。肩はリボジョイントでしっかり固定出来るので物を挟んだりが可能。

そのまま寝そべり。

構え。

パンチ。動きが限られてるので出来るのはボディブローくらい。

蹴りはかろうじて後ろ回し蹴りが角度限定でそれっぽく見える程度。

かなり不安定ですが何かにしがみつかせたリも可能。

魂エフェクトオーラを使って。

メカトロウィーゴと。小さい物同士なら絡ませたりも。

空輸。

馬に騎乗。

終わり。以上、キャラクターリボ リラックマのレビューでした。
サイズがかなり小さく可動箇所も少ないのでちょっと割高感はあるものの元イラストの再現度は完璧と言ってよく色などもイメージ通りで非常に可愛らしく仕上がってました。
デザイン的なこともあり動く箇所は少ないのであまり派手にポーズを付けたりは出来ないですが、基本の座りポーズは固定フィギュアのように自然でその他寝そべりなどそこそこは動き、小物も2点付属するので遊びの面でも特に不満はなかったです。
特に派手さはない商品ですが堅実な出来でリラックマが好きな人ならまず満足のいく物だと思うのでオススメです。
フィギュアコンプレックス キャラクターリボ Series No.001 リラックマ

フィギュアコンプレックス キャラクターリボ Series No.002 コリラックマ

Vulcanlog(ヴァルカン-ログ)007 戦国魔神ゴーショーグン 通常カラー(あみあみ)
