HI-METAL R VF-1S ストライクバルキリー レビュー
HI-METAL R VF-1Sストライクバルキリー(一条輝機)のレビューです。
P00_4494P00_4496
バトロイド形態。細かなデザインの違いはあるものの作りに関してはほとんどVF-1Jと同じ。
P00_4503
顔。頭部は新規造形だけありシルエットなど劇中のイメージに近いバランスに仕上がってると思います。
P00_4502P00_4500
。バイザー部分はクリアパーツ。機銃は角度調整が可能。
P00_4472
各部位など。造形はVF-1Jと同じですが胸にマーキングが入ったことなどで印象は変化。
P00_4476
腰回り。関節などもVF-1Jと変わらず。
P00_4456P00_4458
腕や足。この辺も塗装以外は変わりなし。足はダイキャストなので安定感もばっちり。
P00_4477
背中。
P00_4425
オプション。機銃は今回もランナー形式。軟質タイプと真っ直ぐの硬質タイプが付属。
P00_4423
ストライクパーツ一式。
P00_4481
ガンポッド。こちらもVF-1Jと同じ。
P00_4486
大きい手首とそちら用のグリップも付属。
P00_4488
腕に装着出来る点も変わらず。
P00_4491
また新規で左右の羽が一体化した小型主翼パーツが付属。取付けは普通に付け替えるだけ。
P00_4533P00_4535
小型主翼にしてストライクパーツを付けた状態。
P00_4552
ブースターポッドと連装ビームキャノン。
P00_4556
連装ビームキャノンは砲身を前に倒すことが可能。横へ向けたりは無理でした。
P00_4557
ブースター基部の外装は着脱可能。バーニアもボールジョイント可動。
P00_4562
また連装ビームキャノンを使わず両方ブースターにしてスーパーバルキリーにすることも可能でした。
P00_4544P00_4541
腕部のミサイル装甲ブロックと脚部のプロペラントタンク。取付けはどれも普通のダボ形式なので非常に手軽。
P00_4564P00_4567
主翼にミサイルポッドも付けて完全な劇場版の姿にした状態。見ての通り腕部装甲と干渉するので腕を真っ直ぐには出来ず。
P00_4570
ミサイルポッド。ハードポイント付きの主翼に取り付け。軸形式なので角度調節が可能。
P00_4572
反応弾も付属。2本セットになったものと1本のみのタイプが付属。
P00_4573
ミサイルポッドとの同時装備も可。
P00_4656
続いてガウォーク形態。変形手順は機銃を真っ直ぐのタイプに差し替える以外VF-1Jと同じでした。
P00_4655
後ろ。足を外向きに開ける点も変わらず。
P00_4659
キャノピーの一条輝もVF-1Jと同じ。
P00_4693
ガウォーク形態でストライクパーツを付けた状態。
P00_4695
なおパーツを付けたままでの変形も可能ですがパーツの着脱は非常に簡単なので一旦外した方が楽だと思います。
P00_4699
ストライクパーツの取り付け位置は同じですが形が変わるとだいぶ違った雰囲気に。
P00_4697
腕や足も同じ。
P00_4755
続いてファイター形態。
P00_4757
こちらも変形手順は変わらず。
P00_4759
横から。相変わらずの綺麗なシルエット。
P00_4762
裏側。
P00_4764
エアインテークの交換用パーツが付く点も同じ。
P00_4766
差し替えでランディングギアを展開出来る点なども同じでした。
P00_4782
ストライクパーツを付けた状態。
P00_4786
こちらもファイターながら重量感のある見た目になり印象は大きく変化。
P00_4793
横から。ストライクパーツ装着時は膝を曲げ、尾翼パーツを折り畳んだ状態に。
P00_4791
裏側。
P00_4770
この状態でもランディングギアは付けられますがシルエットが変わってるので機体は斜めになります。
P00_4529
サイズはアーマードバルキリーとほぼ変わらず。
P00_4768
適当に何枚か。
P00_4840
ファイター形態。輝機はミサイルポッドの装備でしたが反応弾が付くので他機体の装備にすることも可能。
P00_4818
反応弾のみで。
P00_4847
ストライクパーツのおかげで後ろからの迫力も大幅にアップ。
P00_4669
ガウォーク形態。新規造形の頭部が隠れるファイターとガウォークはパーツなしだとVF-1Jとほぼ変わりなし。
P00_4715
ストライクパーツを付けるとごちらもゴテゴテした雰囲気に。
P00_4709
この形態でミサイルポッドを付けたままだと若干肩と干渉。
P00_4513
バトロイドに変形。
P00_4527
本体の作りは変わってないので可動もほぼ同じでした。股関節の引き出しなども共通。
P00_4647
ストライクパーツ装着。
P00_4629
可動は問題ないんですがジョイントが魂ステージact5などの延長支柱を必要とするタイプなのでこちらの使い勝手はいまいち。
P00_4608
後ろから。
P00_4620
敬礼用手首も付属。腕部装甲とミサイルポッドが干渉するので劇中と全く同じ敬礼ポーズをとらせるのは難しかったです。
P00_4810
敵旗艦に突撃。
P00_4727
VF-1Jと同じく腕を収納したままガウォークにすることも可。
P00_4576
停止。新規の頭部のおかげでシルエットもほぼ劇中そのまま。
P00_4594
機銃も前に向けて全弾発射。
HI-METAL R VF-1S レビュー
終わり。以上、HI-METAL R VF-1Sストライクバルキリー(一条輝機)のレビューでした。

本体はVF-1Jとほぼ同じなので可動や変形ギミックなど基本的な出来は変わらないですが、新規造形の頭部は劇中イメージに近い出来で小型主翼パーツも付いてるのでバトロイド時の見栄えも良くなり今回も非常に格好良く仕上がってました。
ストライクパーツもこのサイズながらディテールなど精密で色もほぼ劇中の印象そのまま、着脱も容易で遊びやすかったです。
次はリガードということでマクロスの玩具では割合の少ない敵メカでこれまでのバルキリーともスケールが概ね統一されてて並べて飾れるようなのでそちらにも期待です。




HI-METAL R VF-1Sストライクバルキリー(一条輝機)

HI-METAL R VF-1J アーマードバルキリー

HI-METAL R リガード