フィギュアーツ 孫悟空 超戦士覚醒Ver. レビュー
S.H.フィギュアーツ スーパーサイヤ人孫悟空 超戦士覚醒Ver.のレビューです。
P00_3977P00_3978
全身。フリーザ戦途中での服がボロボロになった状態の姿。素体は新規でプロポーションなどこれまでより自然に。
P00_3994
顔。髪は以前のSS悟空からの流用ですが今回はグラデーション塗装がされて見栄えが向上。
P00_3992P00_3991
表情パーツは新規造形でより原作に近い整った顔立ちになってました。
P00_4001
別表情の食いしばり顔。
P00_4002
こちらも目つきや口など原作のイメージそのままで出来は完璧。
P00_4006
別表情の叫び顔。
P00_4007
こちらは以前も付いてた表情ですが新造されてより自然な顔つきに。なお以前との表情の互換性は無かったです。
P00_4010
各部位など。肌はしっかりつや消し処理されてて質感の安っぽさはなし。筋肉造形もDBらしい物に。
P00_4013
腰回り。衣装のボロボロ具合も忠実に再現。
P00_3983P00_3985
腕や足。この辺も筋肉の造形質感ともに良好で脚部の左右異なる道着の破け具合などもよく出来てました。
P00_4019
背中。
P00_4025
可動は胸部が動くようになったのでスイング幅が増え肘膝も深く曲げることが。肩や股関節は最近の物に準拠した作りに。
P00_4027
肩はキャップなどと同じ構造。股関節は引き出しではなく基部が縦回転し横にも開く作りに。接地性も概ね良かったです。
P00_3971
オプションは手首のみ。
P00_4022
素体はこれまでとは別物に。顔立ち、肌の質感、筋肉造形などどれも大きく進歩してました。
P00_4034
適当に何枚か。
P00_4062
腰は45度ほど回転可能。それ以上も動きそうですがパーツが擦れるのでやめた方が良さそう。
P00_4073
股関節はこれまでと勝手が違うので最初は動かしにくいですが可動自体は良かったです。太腿ロールも道着内側にあり。
P00_4098
「俺はおこったぞー!フリーザーッ!」この時はまだシャツが無事でしたがその辺は仕方なし。
P00_4048
突撃。以前は無かった食いしばり顔も使い勝手良好。
P00_4127
かめはめ波構え。エフェクトはノーマル悟空から。
P00_4137
くたばれフリーザーッ!
P00_4152
肩の引き出しのおかげでかめはめ波も違和感なく再現可能。
P00_4114
同時発売の魂エフェクトオーラとの相性もぴったり。
P00_4176
フリーザと対決。
P00_4085
エルボー。
P00_4181
地上戦。フリーザはまた100%版も出てくれたいいんですが。
P00_4194
キック。
P00_4200
回避。
P00_4210
急停止して、
P00_4227
反対の足で蹴り。原作では1ページですがゲームではやたらと演出が凝ってて記憶に残る技。
フィギュアーツ 孫悟空 超戦士覚醒 レビュー
バカヤローッ!で終わり。以上、S.H.フィギュアーツ スーパーサイヤ人孫悟空 超戦士覚醒Ver.のレビューでした。

髪など一部流用はあるものの大半が新規造形で顔もより原作のイメージに近くなり、筋肉や道着の破け具合なども完璧、塗装も細かなシャドーなどこれまでより丁寧になって非常に格好良かったです。
可動も関節の構造など一新されて最新のフィギュアーツに準拠した作りになり以前より更に細かなアクションが再現出来るようになった他、関節部の見栄えも向上しあらゆる面で完成度が上がってました。
ドラゴンボールのフィギュアーツはベジータやトランクスなどWEB限定でリペイント版が販売されたりしてますが、ピッコロや悟飯など初期のキャラも含め今回の悟空の作りでまたリニューアルしていって欲しい所です。

S.H.フィギュアーツ 超サイヤ人ゴッドSS(超サイヤ人)ベジータ、ザ・ニンジャ、ロード・バロンなど(魂ウェブ商店)



S.H.フィギュアーツ スーパーサイヤ人孫悟空 超戦士覚醒Ver.

S.H.フィギュアーツ ビルス

魂EFFECT ENERGY AURA Yellow Ver.(あみあみ)