S.I.C フレイムドラゴン レビュー
SIC 仮面ライダーウィザード フレイムドラゴン&オールドラゴンのレビューです。
P00_3649P00_3652
全身。フレイムスタイルに比べ赤部分が増え派手さがアップ。SIC独自のアレンジは変わらず全体的にシャープな印象に。
P00_3669
顔。かなりアレンジの強い部分で目つきの鋭さや牙を模した口周りのデザインなど生物的なイメージが強めに。
P00_3667P00_3662
角部分などもより曲線的で長くなるなどバランスが変化。クリアは濃い目でスタイル同様透明感はあまりなし。
P00_3673
各部位など。胸部も大雑把には同じ形であるものの左右の黄色など独自のアレンジがなされ生地には鱗のような意匠も。
P00_3677
腰回り。ベルトや股関節周りの作りはフレイムスタイルとそんなに変わりなし。ハンドオーサーの回転も同じ。
P00_3679
左側にはリングホルダー。
P00_3657P00_3658
腕や足。肩当ては少し大きくなりよりクリア部分が目立つように。他は色は異なりますがフレイムとほぼ同じ。
P00_3684
ローブの裾可動も共通。ただ生地はグラデ塗装の施されたクリアパーツに。
P00_3682
背中。中央のカバーを外せばスタンド穴がある点も変わらず。
P00_3643
オプション。今回はウィザーソードガンは付属せず。他にスタイルと同じく魂ステージact5も付属。
P00_3690
別パーツとしてドラゴタイマーが付属。
P00_3695
ドラゴスカルはフィギュアーツと同じく胸部パーツを外して交換する方式。
P00_3701
左右の黄色い角はBJ可動し口も開閉可能。流石SICだけあってこういった造形も秀逸。
P00_3707
腕足、背部、腰部も付け替えてオールドラゴンに。
P00_3709
フィギュアーツでは各ドラゴンを揃える必要がありましたが今回は単体で変身可能。
P00_3717
腕は前腕丸ごと取り替える方式で長い爪が強調。
P00_3720
爪は3本まとめてですが可動。
P00_3722
足は靴のように足裏にはめ込むだけ。こちらの爪は固定。
P00_3724
翼はクリアパーツで骨や羽などリアルに造形。
P00_3727
基部と中央はジョイント形式で柔軟に可動。3パーツ構成で中央の翼もBJで動くので隙間なく開くことが。
P00_3712
尻尾もかなり巨大。こちらも基部を含め3箇所にジョイントが仕込まれており大きく動きをつけることが。
P00_3735
更に龍の首パーツを使うことで頭を完全に龍にしてしまうことも。
P00_3737
こうなるとライダーの面影はかなり少なくなり体だけ人の形をしたドラゴンの怪物に。
P00_3744
首の下半部はクリアパーツで造形も精密。
P00_3742
元の頭は外すのではなく首の中に収納されるような感じに。
P00_3685
フィギュアーツのフレイムドラゴン、同シリーズのフレイムスタイルと。腕足などはスタイルとほぼ同じ。
P00_3762
適当に何枚か。
P00_3771
今回ウィザーソードガンは付属しないのでフレイムスタイルから拝借。ただ持ち手は付いてました。
P00_3783
関節や裾など基本的な作りはフレイムスタイルと共通なので可動も特に目立った違いはなし。
P00_3811
フィギュアーツではランドドラゴンに付いてたドラゴタイマーも付属。
P00_3824
ドラゴスカル胸部に交換してフィナーレだ。
P00_3846
エフェクトははSHMラドンから。
P00_3862
オールドラゴンに変身。かなり重量が増すのでこの状態だと付属のスタンドだとやや不安定。
P00_3872
こちらも多少干渉は増えるものの関節と直接接触するようなパーツはないので可動はそんなには変わらず。
P00_3885
翼も基部に関節が仕込まれてて後ろへ向けられるので肩の可動が阻害されるようなこともなし。
P00_3893
尻尾攻撃。翼、尻尾ともに関節強度もばっちり。スタンドは不安定だったので途中からホットのダイナミックスタンドに変更。
P00_3899
ストライクドラゴン。足にも爪が付いたことでキックの迫力もアップ。
P00_3920
頭をドラゴンに変えて更に変身。腹部の引き出しもあるので怪物チックな前傾姿勢もとらせやすいです。
P00_3937
爪攻撃。頭の基部はジョイント形式なのである程度動かせますが首は固定なのでこの状態では横を向いたりは出来ず。
P00_3950
こっちでもキック。同じような動きでもこの状態だと荒々しい印象に。
P00_3970
もう一度ラドンフェクトで口から炎。こうなるともうライダーというより怪獣。
SIC オールドラゴン レビュー
似合いそうだったので炎エフェクトを使って終わり。以上、S.I.C フレイムドラゴン&オールドラゴンのレビューでした。

関節や一部のパーツはフレイムスタイルと共通なのでフレイムドラゴンの方に関しては特別目新しさはなかったですが、今回は公式でもS.I.C.史上最大級のボリュームと書かれてるようにオールドラゴン時の迫力が圧倒的で、尚且つそれらのパーツ1つ1つが造形塗装など非常に精密で完璧と言っていい出来に仕上がってました。
可動も完成度の高かったフレイムスタイルを踏襲した作りになってるので申し分なく、ドラゴン時も翼や尻尾の基部などちゃんと可動と強度を両立した関節が仕込まれててどちらの状態でも存分に動かすことが可能で、流石にドラゴン時はボリュームがありすぎて付属のスタンドではちょっと心許ない感はあったものの見た目を優先してのことなのでそれほどは気にならず遊びの面でもほぼ不満などもなかったです。
まだ予定などはないみたいですが色使いなどかなり個性的なインフィニティースタイルがどうなるのかも気になるところです。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーマリカ ピーチエナジーアームズ、仮面ライダーゼロノス ベガフォームなど(魂ウェブ商店)



S.I.C. 仮面ライダーウィザード フレイムドラゴン&オールドラゴン

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダードライブ タイプスピード『仮面ライダードライブ』(初回特典 付)

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークウガ マイティフォーム