
ROBOT魂 クロスボーン・ガンダムX2改 (フルアクションVer.)のレビューです。


全身。大半は以前のフルクロスの流用で頭部や胸部、バックパックなど一部が新規に。

顔。頭部は新規でへの字のないマスクやアンテナの角度などX1よりシャープな顔つきに。


額の髑髏は若干大きめに。目はいつも通りメタリック塗装。

フェイスカバーオープン時のマスクパーツも付属。

付け替え方法はX1の時と同じ。

各部位など。胴体はX1と共通ですが取り外し出来る中央上部のパーツだけ新規に。

腰回り。この辺は色が異なるのみで全く同じ。


腕や足。こちらも変わらず。

背部のX字スラスターは改なので大型化され形状なども変化。先端のノズルが動くのは同じ。

オプション。

バスターランチャーを装備した状態。

特殊なグリップもちゃんとダボ穴付きの専用手首を使ってすることが。

グリップは前後にスライド可能。フォアグリップは可動式。

ビームサーベル。ビーム刃は太めで凝った造形に。

X1と同じく前腕のブランドマーカーは展開可能。ただ今回もビーム刃はなし。

ふくらはぎのヒートダガーに関しても変わらず。

大半の部分はX1と共通。

スラスターはかなり大型化され形なども敵機体らしいシルエットに。

本体の作りは共通なのでフルクロスを装備したりすることも。色が近いこともあって妙に似合います。

適当に何枚か。

本体の作りはほぼ同じなので可動も変わらず。

フルアクションVer.というだけあってバスターランチャーの両手持ちなども余裕。

サーベルも色形など迫力ある仕上がり。

作中ではほとんどフェイスオープンする印象ないですが付いてるのでこちらも使用。

角度付きの手首などはないですが軸が結構動くので色々角度をつけることが。

腰も回るので近接戦の動きも問題なし。

ただ武装の数も少なくフルクロスのような換装やエフェクトもないのでプレイバリューは大幅ダウン。

終わり。以上、ROBOT魂 クロスボーン・ガンダムX2改 (フルアクションVer.)のレビューでした。
基本的な作りは先に出ていたX1フルクロスとほとんど同じですが黒カラーに大型化されたX字スラスターなど敵機体らしい禍々しさがよく出ており顔の出来なんかも良くなかなかの格好良さに仕上がってました。
可動も改良されたX1が元になってるのでどこも申し分なく、バスターランチャーの独特なグリップ、持ち方なんかもがきちっと再現されてる辺りも良かったです。
ただフルクロスより安くなってるとはいえ今回はいまいち値段と内容が釣り合ってない感じだったのでこの値段ならもうちょいオプションを増やすなりして欲しかったところです。
ROBOT魂 クロスボーン・ガンダムX3、シルヴァ・バレト、ネロ、バッシュ(EX13 Ver.)、ガッタイダーなど






ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉 クロスボーン・ガンダムX2改 (フルアクションVer.)

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉 ダブルオークアンタ

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉 トールギス(あみあみ)
