
HGUC ジュアッグ (ユニコーンVer) 劇場限定クリアVerのレビューです。

全身。2週目から販売される劇場限定クリアVer.。いつもメインキャラの機体ばかりですが何故かジュアッグがラインナップ。

一応全てのパーツがクリアになってますがラメなどは入ってないのでこれまでの他の物に比べるとやや地味め。

顔。モノアイは可動式。モノアイシールドやシールは通常版と変わりなし。

クリアなのでノーズ部分内部のリード線も可視化。

体も色が濃い目で目立ちにくいですがクリアに。ビーム砲はシール。


腕や足。黄色部分は通常版では茶に近かったこともありだいぶ違った印象に。

足も黒なので透明感はそんなにないですがちゃんとクリアに。

背中。

マーキングシール。

通常版と。ただクリアになってるだけじゃなく色のイメージもだいぶ変化。

適当に何枚か。

可動などは当然変化なし。腕の3連装ロケットランチャーは基部がBJで若干開くことが。

サイズは小さめですが両腕を広げるとなかなかのボリュームに。

特殊な体型ですが足が大きめなので安定性は高め。

白黒部分など全体的に色が濃いめだったのでもっと薄くて内部が透ける感じでも良かったかも。

突撃。


最後はおすわりポーズで終わり。

ついでに2周目から配布される特典の複製原画も。
以上、HGUC ジュアッグ (ユニコーンVer) 劇場限定クリアVer.のレビューでした。
こちらは2週目から販売される座席指定券が必要なタイプの限定プラモデルですがコンバージ付きのを買った時の前売り券が残ってたのでそちらで購入。
ラメなどは入っておらず色が濃いめな部分も多いのでこれまでの劇場限定のクリア版に比べると色的にはちょっと地味めですが元々かなり特殊なデザインということもあって独特な存在感に仕上がってました。
1週目のバンシィノルンはすぐ売り切れになったみたいですがこちらは結構余裕があるようで、こういう映画に合わせたグッズとしては面白い物だと思うのでこれから行く人や見た後の半券が余ってる人なんかにはなかなかオススメです。
HGUC ジェスタ・キャノン トライスタークリアVer.、ローゼン・ズール エリートローズガードクリアVer. など






HGUC 1/144 ネオ・ジオング

HGUC 1/144 ゼータプラス(ユニコーンVer.)

HGUC 1/144 シュツルム・ガルス(あみあみ)
