メタルビルド ダブルオーライザー レビュー
METAL BUILD ダブルオーライザーのレビューです。カラバリなので簡単に。
メタルビルド ダブルオーライザー レビューメタルビルド ダブルオーライザー
全身。基本的な造形は以前のセブンソードの物と変わりないですが、カラーリングやマーキングが一部変更。
P00_1421
顔。頭部は顎の赤が別パーツ化されて塗装の個体差が少なくなったとか。
P00_1415P00_1411
アンテナの黄色は以前より色が濃くなってよりアニメの印象に近い色味になってました。
P00_1424
各部位など。青部分もセブンソードの時に比べ鮮やかでくっきりした色合いに。
P00_1427
腰回り。中央にマーキングが追加され若干派手めに。
P00_1403P00_1406
腕や足。肩にはセンサーのような小さい緑が追加。左足は目立ってた太腿、脛のラインが消えてあっさりした印象に。
P00_1612
各レンズ部分はクリアパーツの色が薄くなり内部の文字が見やすくなってました。
P00_1431
背中。
P00_1377
ダブルオーガンダム用オプション。何故かバスターソード用の補助台座も付いたままに。
P00_1392
スタンドも作りは同じですがベースのデザインは一新。
P00_1437
GNソード2。
P00_1440
ライフルモード。
P00_1443
連結させた状態。
P00_1446
続いてオーライザー。
P00_1447
こちらも本体と同じく形は変わらないですがラインのマーキングが減って若干シンプルな見た目に変化。
P00_1451
横から。
P00_1453
裏側。スタンドの取り付け方なども変わらず。
P00_1461
バインダー各部の可動も同じ。
P00_1466
ランディングギアや尾翼の展開も。
P00_1382
オーライザー用オプション。ブリスターが同じなのでシールドなどはこちらに。
P00_1386
本体同様こちらのベースも新しく。
P00_1469
GNソード3を取り付けた状態。
P00_1471
裏側。
P00_1458
白いキャノピーも他と同じく付属。
P00_1476
シールド。
P00_1480
粒子貯蔵タンク。
P00_1483
合体してダブルオーライザーに。
P00_1486
セブンソード+オーライザーの組み合わせの時よりも色は鮮やかですが全体的にラインが減ったのであっさりした印象に。
P00_1495
GNソード3。
P00_1496
こちらもギミックなどは変わらず。
P00_1492
単体だと気づきにくいですがセブンソードの時と比べると白の色味も結構変化してました。
P00_1604
適当に何枚か。
P00_1592
作りは同じなので可動なども変化はなし。
P00_1608
以前の時がどうだったかもう忘れましたが関節の硬さもベストな感じで動かしやすかったです。
P00_1511
スタンドもいつも通り左右には触れないものの重量のある本体をガッチリ固定出来て使い勝手良好。
P00_1534
MGダブルオーライザー付属のソードエフェクトが使えるのも同じ。
P00_1526
フリーダム、エクシアも良かったですがやはり今でもメタルビルドではこれが1番カッコ良い気がします。
メタルビルド ダブルオーライザー レビュー
終わり。以上、METAL BUILD ダブルオーライザーのレビューでした。

顎の作りやカラーリングなど一部が変更されただけなので基本的には以前と同じ物ですが、元々が完成されていたので今回も見た目、可動など全ての面で完璧な出来でした。
WEB限定なので定価というのが厄介ですがセブンソード、オーライザー共に今では結構プレミアが付いてたのでこういう確実に変える形での販売は助かる人が多そうで、また個人的にもこれでセブンソード、ダブルオーライザーを並べて飾れるようになったのも有難かったです。
メタルビルドは1年に1回という感じでしたが人気あるからか次のデスティニーが早々に発表されたり今後はもっと早いペースで展開していきそうなので今後のラインナップも楽しみです。

DX超合金 YF-29 デュランダルバルキリー(イサム機)、SDX アレックスシャドウなど(魂ウェブ商店)



METAL BUILD ガンダムエクシアリペア
GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコガンダムMk-II(ネオ・ジオン仕様)
GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ(あみあみ)