
S.H.フィギュアーツ ワイルドタイガー トップマグVer.のレビューです。


全身。能力発動時ではないので細身のスラっとした体型。元デザインからしてそうなのであまりかっこよくはないです。

顔。瞳の位置がやや上向きなのが気になるものの造形塗装などは概ね良好でした。


似ているかと言われるとちょっと微妙な気もしますが肌部分などはちゃんとつや消しになってて安っぽさは無かったです。

歯を食いしばって睨んだ状態の別頭部も付属。

どちらかと言えばこちらの方が劇中のイメージに近くまだ似てる感じでした。

各部位など。胸には大きくTOPMAGのロゴ。上半身はほどよく筋肉質でかっこいい体型。

腰回り。股関節も軸が目立たない作りで見栄え良かったです。


腕や足。アニメでもそうだったので別に問題はないんですが上半身に比べると下半身はやや貧弱な印象。

背中には軟質素材のマント。小さめなので自立にも特に影響なし。

オプション。

後ろにたなびいた状態のマントも付属。

いつも通りオリジナルの台座も。

スタイリッシュな普通のワイルドタイガーと並べるとクソスーツと呼ばれるのも納得のカッコ悪さ。サイズ差も違和感なし。

適当に何枚か。


今回はダイキャストは使われてなかったですが足首関節が硬いので自立はしっかりしてました。

接地性も良好。交換用マントにすると多少倒れやすくなりますがスタンドが必要な程ではなかったです。

肩の可動などもデザインがシンプルかつ球体関節が使われてるなどして普通のワイルドタイガーよりだいぶ上。

股関節回りもすっきりすしてるのでハイキックなども楽々。関節の硬さもどこもベストでした。

今回figmaのように背中に穴が開いてるのでスタンドの接続も楽に。

付属の台座にはいつも通りクリップも付いてますが直接差す方が遊びやすいと思います。

親友のはずなのに2回もゲス野郎呼ばわりしたり一番当たりの強かった人。

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ ワイルドタイガー トップマグVer.のレビューでした。
通常顔がいまいち似てない気がする点だけちょっと惜しかったですが、他はマスクから見えてる肌やスーツの塗装、質感などちゃんと部位によってツヤが整えられており全体的に見栄えよく仕上がってました。
可動も元デザインがシンプルなので干渉する部分など少なくて動かしやすく、またスタンドも直接腰に差せるなど使い勝手も良く、オプションは少ないものの遊びの面でも特に不満はなかったです。
今回のクソスーツやペガサス光牙など見ても最近は人型のフィギュアーツの出来も徐々に良くなってきてる気がするのでそろそろ残りの3人も出してメインキャラをコンプさせて欲しいところです。
S.H.フィギュアーツ フェニックスファントム、仮面ライダーサイクロン、ワルズ・ギル、フリーザ 最終形態など






S.H.フィギュアーツ ライダーマン

S.H.フィギュアーツ ルルーシュ・ランペルージ(ゼロR2衣装)

【初回特典付き】 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル(あみあみ)

S.H.Figuarts ワイルドタイガー トップマグver.(楽天)
