
レジェンドBB 魔竜剣士ゼロガンダムのレビューです。


マント、武器なしで全身。レジェンドBBらしい細かい色分けでプロポーションも理想的。

武器とマント。

装備した状態。左腕が隠れるようなマントの形と背中の大剣がカッコいいです。

後ろ。背中の雷龍剣Ver.1は全てクリアパーツ。基部にはアームが付いてて位置や角度など調整可能。

顔。元絵そのままのイケメン。兜は目の横の赤だけシールですが他はきっちり色分けされいつも通りメッキも使われてました。

目線パーツはいつも通り4枚のシールから2枚選んで使う方式。こちらは左目線。

右目線。

笑顔。

鎧の色分けも完璧。肩と腕は左右非対称で右肩はクリアパーツ。肩前面に付いてる飾りはBJで可動。

ファルコンソード。こちらは白一色なのがちょっと残念。

魔竜剣士Ver.2用の鎧パーツ、平手も付属。

魔竜剣士Ver.2に。そこまで大きな変化はないですがメッキがないせいか1より落ち着いた印象に。

後ろ姿は兜以外変化はなし。

顔。こちらはシールが一切無く色分けが完璧に。

メッキはなくなったものの角部分にクリアパーツが使われてたりこちらもなかなか華やか。

鎧は胸部の青い部分と肩のグレーがシールに。

雷龍剣Ver.2。サイズ大きめで造形も細かくなかなかの迫力。


軽装状態。

外伝同士騎士ガンダムと。サイズは普段通り。

適当に何枚か。

可動もいつも通り肩など引き出し式でよく動きますが、ただ今回鎧の形が複雑なので多少制限を受ける箇所も。

左肩のマントは基部がBJなので色々動きをつけられたり。

Ver.2に換装。股間にはいつも通り3mm穴があり各種スタンドが使用可。

ゼロというとウイングゼロかと思いますがそっちは全く関係なくモデルはシャッコーだとか。

世界観は基本的にV中心ですが他作品のキャラもいっぱいいたり、ラスボスがアサルトバスターだったりと結構複雑。

終わり。以上、レジェンドBB 魔竜剣士ゼロガンダムのレビューでした。
外伝の立体物はこれまでSDXなどでも初期の作品からが多かったのでかなり話が進んだ新~からキャラが出るというのが珍しく新鮮味あって面白かったです。
出来の方もレジェンドBBだけあって色分け率など非常に高く、肩の引き出しやマントなど可動も優秀で、鎧の交換などギミックも豊富で文句なしの内容でした。
次はだいぶ間が開きますがまた戦国伝に戻って殺駆頭ということでそちらも鎧の換装などかなり凝った作りになってそうなので楽しみです。
MG トールギスII、RG Zガンダム3号機、ハイパーファンクション AX-00(リミテッドクリアVer.)など






BB戦士 378 LEGENDBB 魔竜剣士ゼロガンダム

BB戦士 381 LEGEND BB 殺駆頭(闇将軍)

BB戦士 380 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ(あみあみ)
