S.H.フィギュアーツ ダブルチェイサーのレビューです。
タイガー用ロンリーチェイサー。結構値段高めなだけあってライダー系のバイクよりかなり大きめサイズになってました。
分離状態だとどっちが前なのかわかりにくいデザイン。
横から。質感などはタイバニ系フィギュアーツと統一されており高級感ある感じに。
上から。
各部位など。ライト部分はクリアパーツで下地はシルバーなので光を反射しやすいです。
ハンドルは引き出し式。
全体のカラーリングもワイルドタイガーと似た配色に。
バックライト。なおスタンドはないので立たせる時はオプションの台座を使用。
ワイルドタイガーを乗せた状態。
正確な設定は知りませんが乗せてみるとどうも劇中より大きめに作られてる感が。
横から。タイガー自体の可動もそんなに柔軟な方ではないのでステップに足を乗せると尻が浮いたりちょくちょく気になる点も。
続いてバーナビー用ロンリーチェイサー。こちらは台座なしで自立可能。
こちらはバットポッドみたいな前後に長く高さがあまりない形状になってました。
横から。カラーリングはバーナビーに合わせた感じの配色。
上からも。
各部位など。こちらのライトはクリアパーツに覆われた形に。
タイガー用と同じくクリアパーツなども使われ質感の良さも相まって見栄え良く仕上がってます。
サイズが大きめなのでディテールはちょっと大雑把な感もあるものの塗装の丁寧さなどでそれがカバーされてる印象。
タイガー用もそうでしたが各部のプリントも綺麗でした。
バックライトはクリアパーツ。
バーナビーを乗せた状態。
こちらもサイズがやや大きめなのと本体の可動がそれなりなのでちょっと窮屈な感があるのは同じ。
横から。
なおこちらはバーナビーを乗せる時はハンドルとステップを交換する必要が。
ステップの足を乗せる部分は回るので角度の調整なども出来ます。
オプション。
続いて合体。まずハンドルを収納しカウルを少し持ち上げてロックを外しボディをガバっと展開。
続いてカウルを引き出し。個体差かもわかりませんがここのロックはかなり硬かったので破損に気を付けた方が良さそうです。
次にステップを外してサイドパネルを横に展開しシートを持ち上げ。
再度違う位置にステップをはめなおし、下部の補助輪を引き出し。
サイドパネルとシートを固定しなおしてカウルを開いてタイガー用の変形は完了。
次にバーナビー用に連結ジョイントを取り付け。
タイガー用に差し込んで合体完了。ダブルチェイサーに。
分離状態でも大きかったので合体させると相当なボリュームでした。
前から。ピタっと2機くっつくので見た目的な違和感もなかったです。
2人を乗せた状態。バーナビーは変わりないですがタイガーはハンドルを握らないので座らせるだけに。
ハンドルがない分ポーズの自由度は高くなりますが、その分固定もしにくくなるので安定感は落ちる感じでした。
横から。
適当に何枚か。
合体状態だとかなり置き場所は取るもののその分ボリューム感のある豪華な雰囲気でかっこ良かったです。
サイドカーなので遊びの幅も普通のバイク以上。
先に行きますよ。
タイガー用は台座が付くので角度をつけて飾ったりすることも。
バーナビーがもう少し上を向けたら更に良かったんですが。
車体をゲシゲシ。持ち手ないのが厄介ですがダークネスを乗せることも。
貴様、反撃かぁああ!!
終わり。以上。S.H.フィギュアーツ ダブルチェイサーのレビューでした。
ダブルチェイサーは劇中での出番も多くサイドカーで分離変形するなどギミック面なども面白いメカだったのでWEB限定品ながら出てくれて有難かったです。
サイズがやや大きめな気がするのとタイガー、バーナビーの可動の都合上乗せた時少し窮屈な点だけ気になったものの車体の塗装なども綺麗で見栄え良く、ギミックも上手く再現されており出来の方も非常に完成度の高い仕上がりになってました。
サイドカーということでかなりボリュームがあり値段も結構高めでしたが注文したことを後悔しない内容に仕上がって良かったです。
S.H.フィギュアーツ ワイルドタイガー トップマグVer.、ブルーバスターなど11月8日16時締切(魂ウェブ商店)
S.H.フィギュアーツ ダブルチェイサー(楽天)