フィギュアーツ レッドバスター レビュー
S.H.フィギュアーツ レッドバスターのレビューです。
P3700153P3700154
全身。これまでの戦隊物のスーツとはだいぶ趣の異なる今風なデザインでプロポーションなどもかっこよくまとまってました。
P3700327
顔。サングラス部分がただのメタリック塗装なのがちょっと残念ですが頭部のラインなども綺麗で出来は普通に良かったです。
P3700167P3700166
サングラスはクリアパーツで内側がメタリックになってるとかが理想的だった気が。
P3700172
各部位など。細身かつ胸板など力強い感じのプロポーション。左肩のトランスポッドもきっちり。
P3700173
腰回り。
P3700159P3700160
腕や足。関節が黒いのと二の腕ロールのラインが気になる人は気になるかも。
P3700178
左手首にはモーフィンブレス。
P3700148
オプション。
P3700184
ソウガンブレード。専用の持ち手が付属しますが保持はやや緩め。今回手首自体が外れやすいのがちょっと厄介。
P3700189
イチガンバスター。特命戦隊らしいカメラと銃が一体になった武器。
P3700190
イチガンバスタースペシャルバスターモード。
P3700180
前作のゴーカイジャーと。サイズは結構大きめになってました。
P3700244
適当に何枚か。
P3700266
デザイン状肩周りがやや窮屈で腕を引き出しにくく手をポンと叩くレディゴーの動きは結構きつめ。
P3700271
両手を体の正面に持ってきた状態でなら楽に出来ます。
P3700302
ダッシュ。太腿も裾に干渉して上げにくいですがそれなりには。膝や肘はよく曲がります。
P3700294
足首はただのBJなので接地性も普通。ダイキャストとまではいかずとも最近多い球体タイプならまだ良かったんですが。
P3700307
ゴーバスターズは普段あまりスポット当たらなそうなメカニックの話とかがあったり世界観も結構リアル路線なのが面白いです。
P3700277P3700282
最近の回が第一部完みたいな感じで2部構成っぽくなってるのも独特。
P3700319
肩はやはりちょっと窮屈めですがカメラっぽく構えるポーズも何とか。
P3700312
キャラの濃いエンターなんかも欲しいですがゴーカイジャーのバスコみたく変身しないのなら出るのは厳しそう。
P3700217
最後はスペシャルバスターモードで。
SHF レッドバスター レビュー
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ レッドバスターのレビューでした。

デザイン状肩周りの可動が窮屈でやや動かしにくい所もありましたが独特な形のスーツの再現やプロポーションなど見た目に関してはなかなかのかっこ良さに仕上がってました。
オプションも数は少なめなもののどれもディテールなど細かく作りこまれてて右手首のモーフィンブレスともども見栄え良かったです。
ゴーバスターズはレッドバスター以外全部WEB限定なので出るとしてもそうなりそうですが、ビートバスターとJ、スタッグバスターまで出して今回もメインメンバーはきっちりコンプして欲しいところです。

S.H.フィギュアーツ ブルーバスター、ゴリサキ・バナナ、フォーゼ メテオフュージョンステイツなど(魂ウェブ商店)



S.H.フィギュアーツ 特命戦隊ゴーバスターズ レッドバスター

S.H.フィギュアーツ ペガサス光牙

S.H.フィギュアーツ 非公認戦隊アキバレンジャー イタッシャーロボ(あみあみ)