
S.H.フィギュアーツ 恐竜グリードのレビューです。


全身。ラスボスらしい風格ある出で立ち。グリード系は毎回特別出来いいので今回も造形塗装ともに安定してました。

顔。この前のアンクなどに比べると少し地味ですが再現度も高く迫力ある仕上がりになってると思います。


名前の通り恐竜を模したデザインに。目はもうちょい明るめの色の方が良かったかも。

各部位など。胸部にも大きな恐竜の顔があり額はクリアパーツに。

腰回り。いつも通りベルト中央もクリアパーツ。


腕や足。鱗のような皮膚の作りも丁寧で脚部もひれや膝など独特な形状になってました。

マントの基部はボールジョイントで可動。

オプション。

他のグリードと同じく専用の魂ステージも付属。

キヨちゃん人形。劇中に比べると顔の不気味さなどちょっと劣る感じですが服装などなかなかよく出来てると思います。

肩のみ可動。

適当なものと。肩アーマーやマントのせいか大きく見えるんですがサイズは他と特に変わらず。

適当に何枚か。

可動はデザイン的に首周りだけ窮屈なんですが他は平均的な感じでした。

本人が直接戦うことは少なかったのであまり印象ないですが格闘ポーズも普通にこなせます。

関節の硬さなどもベストでした。


足は非ダイキャストでマントで後ろに重心がかかってたりするせいでやや転倒しやすいのがちょっと厄介。

キヨちゃんは普通に乗せることもできますが足で本体手首部分のあたりを挟むようにすると安定して飾れる感じでした。

対決。

本人は物凄く弱そうだったのに変身すると異常な強さに。

放送終了からちょうど1年くらい経ってようやくラストバトルを再現することが。

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 恐竜グリードのレビューでした。
暗めの色が多いのでこの前のアンクなんかと比べると少し地味めですがグリード系らしい緻密な造形と塗装で今回も良い出来でした。
デザイン的に首周りだけは窮屈なものの可動などもごつい見た目のわりにはよく動いて、本編ではグリード姿の時は持ってなかったキヨちゃん人形が付いてくるあたりもこだわりを感じられて良かったです。
WEB限定が多いですが最近は敵キャラも結構数が出るようになってきたので今後もラインナップを充実していって欲しいところです。
S.H.フィギュアーツ ジェノサイダー、パワーダイザー、フォーゼ モジュールセット05など


S.H.フィギュアーツ 恐竜グリード(楽天)
