
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボのレビューです。


全身。他のコンボに比べ黒が少なく体全体が明るい色になってるせいかやや違和感のあるデザイン。

顔はタジャドルそのまま。


タジャドルは元々出来良かったので頭部に関しては普通にカッコいいです。

各部位など。胴体は色は変わってますがタトバの流用なので特に気になるような点はなし。

腰回り。ベルトなどもタトバと共通。


腕や足。肩アーマー、トラクローソリッド、足の一部は新規に。ただ足首はタトバと同じなのでかなり接地性悪め。

背中はタジャドルエフェクトセットのウイングパーツが使えるよう取り外せるようになってました。

オプション。

トラクローソリッドは展開状態の物も付属。

ロケットステイツと。映画が結構面白かったので2体揃えることが出来て良かったです。

適当に何枚か。

基本的にタトバのリデコなので可動などに関しては同じでした。

トラクローソリッドは劇中だと爪と爪の間がもうちょい開いてましたが今回は真っ直ぐだったのがちょっと残念。

タジャドル頭部は顎が引きにくいこともありあおりで見るより上から見た方がカッコよく見える気が。

ブラカワニみたく頭部も新しいデザインになってたら更に良かったんですが。

スキャニングチャージ。

タジャドルエフェクトを付けたほうが胴体の薄さが目立たなくなってバランス良くなるかも。

合体技で終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボのレビューでした。
結構前に出たオーズの素体がベースなので接地性などいまいちで出来に関してはちょっと微妙でしたが、MEGA MAXの映画が面白かったこともありロケットステイツと合わせて飾るとなかなか満足度の高いものになってました。
ちゃんと背中のパーツが外れるようになっててタジャドルエフェクトセットのウイングが使えラストの合体技が再現できるようになってる点なども有難かったです。
同じ映画からなでしこは出るのが決まってますが残りのアクアやポセイドンなんかも出るのかも気になるところです。
S.H.フィギュアーツ 恐竜グリード、映司グリード、マグナギガ、リブラ・ゾディアーツなど


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ(楽天)
