超像可動 ワムウ レビュー
超像可動 ワムウのレビューです。
P3250931P3250933
全身。カーズ同様ほとんど裸みたいな状態。肌の色はカーズに比べ浅黒い落ち着いた感じのものになってました。
P3250969
顔。他のキャラと同じく2部の頃は絵柄が濃いので元絵そのままとはいきませんが出来自体は良かったです。
P3250950P3250946
髪型は帽子を被った後半の状態。カーズと違って今回は換装パーツは付属せず。
P3250965
目を潰して角が生えた状態の別頭部も付属。
P3250953P3250963
出来に関しては特に気になるような点はないですが個人的には普通の叫び顔とかの方が良かった気も。
P3250971
なお帽子は別パーツなので付け替え可能。ただこのギミックのせいで時々帽子が取れてちょっとストレスに。
P3250975
各部位など。少し布はありますがほぼ裸に近い感じ。鎖骨から生えた刺は軟質素材になってました。
P3250978
腰回り。カーズはまだ布のような物がついて隠れてる部分が多かったですがこちらはハイレグ状態。
P3250938P3250941
腕や足。筋肉の造形や丁寧なグラデ塗装などはいつも通り文句無しの出来。
P3250925
オプション。
P3250997
神砂嵐エフェクト。腕にはめるだけなので使い勝手はいいですが小さくてイマイチ迫力に欠けます。
P3250986
ジョセフとの決闘時に使ったボウガン。こちらはジョセフに比べてだいぶサイズ小さめ。
P3250990
裏側。
P3250991
ジョセフの時と同じく弾を飛ばした後の弦パーツも付属。
P3250994
ジョセフのものに比べるとサイズは半分ほどでした。
P3250983
ジョセフ、カーズと。2部のキャラは基本的に大きめですが今回は更にでかくこれまでの中でも最高クラスのサイズに。
P3260083
適当に何枚か。
P3260011
関節の構造などは他の2部キャラと同じで引き出し式の肩や高い接地性など可動範囲は非常に広かったです。
P3260019
ワムウ!自分の名を叫ぶのにどんな意味があるのか謎…
P3260034
自分の影に入った者へ対する反射攻撃。流石に劇中のあの姿勢をそのまま再現するのは無理ですが。
P3260075
腰は非常に柔軟に動くので攻撃を交わす時のクネクネした変な動きもほぼ再現可能。
P3260040
闘技!神砂嵐!
P3260043
それっぽくは再現できますがやはりエフェクトが小さいのと食いしばり顔がないのが惜しいです。
P3260089
エフェクトは小さめですが造形などはシャープでよく出来てました。
P3260048P3260061
角の生えた状態は意外と登場期間短めだったのでこちらで飾る人は少なそう。
P3260054
ボウガンはジョセフの時は何かに引っ掛けたりしないと保持が厳しかったですが今回は普通に持てます。
P3260069

超像可動 ワムウ レビュー
終わり。以上、超像可動 ワムウのレビューでした。

いつも通り筋肉など見事な造形塗装で見栄え良く、また今回は他のキャラと違って肌の色が浅黒い落ち着いた感じになってる点などもカーズと並べた時にメリハリがつくようになってて良かったです。
神砂嵐用のエフェクトは出来ればもうちょっと大きめが良かったとか目を塞いでない状態の食いしばり顔も欲しかったなど細かい不満点はあるもののジョセフと対になるボウガンが付いてたりオプションも充実してて本体、付属品ともにかなりいい出来に仕上がってました。
残りのエシディシは発売が決まってるみたいですが、2部はスタンドがない分キャラが少なめなのでリサリサ先生やシュトロハイム、サンタナなど他にも続いていって欲しいところです。




超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第二部 40. ワムウ

超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第五部 41.J・P・ポルナレフ

超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第五部 42.シルバー・チャリオッツ