ROBOT魂 バイアランカスタム レビュー
ROBOT魂 バイアラン・カスタムのレビューです。
P3250846
全身。思ってた以上にサイズ大きめで驚き。水色部分はマットな質感でかなり見栄えの良い仕上がりになってました。
P3250848
背面には大きいプロペラントタンクが2つ。踵が爪状になってて安定性が高いので後ろへ倒れるようなことはなかったです。
P3250676
顔。Zの時はモノアイでいかにも敵メカという印象でしたが今回はバイザー状になってるので普通にカッコいい感じに。
P3250678
アンテナはプラで指に引っかかったりすると簡単に折れそうなので注意した方がよさそう。
P3250682
横顔。バイザーはメタリック塗装になってました。
P3250684
各部位など。胸部などは紫に近い濃い目の色で他の水色部分とメリハリが付いてていい感じ。
P3250688
腰回り。
P3250655P3250657
腕や足。なかなか複雑なデザインですが塗装も概ね綺麗に仕上がってると思います。
P3250715
肩のスラスター上部ユニットは取り外し可能。
P3250709
踵は爪状になっており左右動くので非常に安定した自立が出来るようになってました。
P3250851
プロペラントタンクは基部がボールジョイントで可動。
P3250854
カバーを開くと内部のブースターノズルが連動。ただ劇中だとノズルは2個ですが今回は1個でした。
P3250635
オプションはサーベル刃と魂ステージ用接続パーツのみ。
P3250637
水転写デカールも付属。最初からプリントされてればという気もしますがいらないという人もいそうなので複雑。
P3250692
FAユニコーンDと。設定上はユニコーンの方が大きいはずなのでスケールは統一されてないようです。
P3250749
適当に何枚か。
P3250738
複雑な体型ですが可動は首周り以外はどの部分もよく動き遊びやすかったです。
P3250703
腕が肘とサーベルの付け根の2ヶ所動くのが独特。接地も踵の爪のおかげで安定してました。
P3250773
フリーダムばりの宙返りマルチロックオン。
P3250729
メディアミックス的な裏設定があるみたいですが本編でいきなり無双しだしたのはかなりの衝撃でした。
P3250782
見ため、可動ともにほとんど完璧な出来なんですが魂ステージ用のジョイントが抜けやすかった点だけちょっと残念。
P3250759
やはりつや消し処理されてたりすると見栄えの良さがかなり変わってくるので今後もこの仕様にして欲しいところです。
P3250811

ロボット魂 バイアランカスタム レビュー
終わり。以上、ROBOT魂 バイアラン・カスタムのレビューでした。

旧機体が出てきまくる本編4話で特に目立っておりメインのユニコーンやシャンブロよりも印象に残る機体だったので早めに出てくれて有り難かったです。
出来の方は完成品なのにマーキングがデカールというのとスタンドの接続パーツが抜けやすい点だけちょっと気になりましたが、質感などはSIDE MSでは最高クラスで、複雑な体型のわりに可動範囲も広めでかなり満足度の高いものになってました。
ユニコーン4話の機体はガンキャノンディテクターやカークス用ザクスナイパーなどしばらく続くみたいなのでそちらも楽しみです。

ROBOT魂 ザクI・スナイパータイプ、νガンダム拡張フルセットなど(魂ウェブ商店)




ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉バイアラン・カスタム (楽天)