
figma イカ娘のレビューです。


全身。素体は子供用の物が使われプロポーションや触手状の髪など再現度の高い仕上がりになってました。

顔。イカ娘らしいドヤ顔でアイプリや口の形など元絵そのままな出来栄え。


ふわっとした前髪などもイメージ通り。なおとったら死ぬらしい帽子は取り外し不可でした。

別表情の笑顔。

こちらも目などシンプルなものの非常によく似てて可愛かったです。

別表情の泣き顔。

失敗した時などによく出てくる表情で涙目になってる所や眉、口元などアニメそのままな感じ。


1期最終話の記憶喪失時の触手がないショートカットの頭部パーツも付属。

各部位など。衣装はシンプルな白のワンピース。肩が出てるので関節がちょっと目立ちやすい所だけ難点。

スカートは軟質素材で極力可動の妨げにならない作りになってました。

腕には体重をコントロールできる腕輪。別パーツになってるので取り外すことも。

靴。

オプション。

エビチャーハン。ダボなどはなく指の間に挟み込んで持たせる方式なので少し持たせづらいです。

イカスミパスタ。どちらもイカ娘に縁のあるチョイスに。

ビール。こちらも専用の持ち手などはなし。

ビール部分は取り外し可能でジョッキだけにすることも。

ベンダブル仕様の前髪も付属。太めで扱いやすく自由に動きをつけることが。

触手の先端にビールを持たせたりすることも出来ます。

適当な物と。触手の髪のおかげで結構ボリュームあるように見えますが素体は子供用なのでサイズは小さめ。

適当に何枚か。


どの表情も元絵に非常によく似てるのでアニメをそのまま再現出来るような感じでした。

髪にも関節が仕込まれてるのでビールを持たせるなどかなり柔軟に動かすことが。

スカートはある程度形が決まってますが足も大きく開くことが出来、可動の妨げになるようなことはなかったです。

ドヤ顔で体重をコントロール。


泣き顔も可愛らしく1話しか出て来なかったショートカット髪がついてるあたりも面白かったです。

ショートカットの時は語尾が「だわ」に。

figmaでベンダブルのオプションが付くのはかなり珍しい気が。

複雑に動かしても癖が残らず気軽に遊べるようになってました。

原作もまだ続いてるので早苗とか他のキャラも出てくれたらいいんですが。

終わり。以上、figma イカ娘のレビューでした。
流石figmaだけあってサイズのわりに顔の再現度がめちゃ高く、独特な触手の髪なんかも形状や可動など上手く考えられた作りになってて非常によく出来ました。
figmaでは珍しくベンダブル仕様のギミックなんかも取り入れられてて遊びの幅も広く、本体自体の出来も良いのでかなり遊んでて楽しい内容になってると思います。
アクションフィギュアですがイカ娘の立体物としては決定版的な物になってると思うのでアニメなど好きだった人にはオススメです。






figma(フィグマ) 侵略!イカ娘 イカ娘

figma(フィグマ) ブラック★ロックシューター TVアニメーションver.

figma(フィグマ) ストライクウィッチーズ サーニャ・V・リトヴャク(あみあみ)
