
ROBOT魂 セラヴィーガンダム GNHW/3G(セラヴィー&セラフィムセット)のレビューです。


セラヴィー全身。濃い目のグレーなので質感の安っぽさは無いですが元がかなり昔に出た物なので若干古い感があります。

顔。元々こういうデザインとはいえアンテナなどがかなり太めなので最近の物に比べるとちょっと見劣りする印象。

各部位など。白だった部分がグレーになってる以外はノーマルセラヴィーと特に違いはなし。

腰回り。グレー部分の質感などは綺麗なので全体的に見栄え良く仕上がってました。


腕や足。どちらも太短いです。


続いてセラフィム。こちらもほとんど違いは無いですが肩の色形だけ変わってました。

顔。このサイズにしてはスミ入れも綺麗で塗装精度は高め。

各部位など。胸部にはでかいガンダムの顔。

腰回り。股関節が横に開かないので可動に関してはかなり微妙。


腕や足。どうせ一部作り直すなら股関節も改良されててくれれば良かったんですが。

2体並べて。ボリュームは倍くらい違いますが全高はだいたい同じでした。

オプション。


折りたたんで合体準備。

合体&フル装備。


肩には固定パーツも付くので肩キャノンの位置なども安定してます。

GNバズーカ2。

内側の黄色部分などもきっちり。

連結してダブルバズーカに。

砲身はスライド可能。

肩に接続してバスターキャノン。

隠し腕などもノーマル版と同じ。


フェイスバーストモードは差し替えで再現。

適当に何枚か。

元はだいぶ昔に出たものですが関節は改善されてるようで固めになってました。

ただダブルバズーカだと角度によっては肩が負けることも。

サーベルはちゃんと6本付いてるので6刀流も再現出来ます。

この時点でもかなりの迫力。

セラフィム分離。

こちらは股関節や肘など可動がいまいちですがそれなりには遊べる感じ。


終わり。以上、ROBOT魂 セラヴィーガンダム GNHW/3G(セラヴィー&セラフィムセット)のレビューでした。
基本的に以前出たもののリデコで変更点も少ないですが関節の硬さなどは改善されビームサーベルが最初から6本付くなど遊びやすい仕様になってました。
元が結構古いものなのでプロポーションや全体的な造形など多少の古さはありますが6刀流などさせるとかなり派手で今でも見劣りすることなくかっこ良かったです。
同時発売のセムと組み合わせてからが本領発揮だと思うのでそちらは次にでも。
ROBOT魂 ザクI・スナイパータイプ、ジンクスIV量産機、ガンキャノン・ディテクターなど


ROBOT魂 セラヴィーガンダム GNHW/3G(楽天)
