
リボルテックタケヤ 阿修羅のレビューです。


全身。3つの顔に6本腕、赤主体のカラーリングなどこれまでの2体以上に奇抜で存在感のあるデザインになってました。

顔。いつも通り造形塗装ともに作り込みは凄いんですが目が左右で少しずれてたのが惜しかったです。


全体的に寄り目になってる物が多く個体差は結構あった模様。

左右の顔は基本的に中央と同じデザインですがこちらは白目状態になってました。

金のイヤリングのようなものは別パーツ。

各部位など。衣装は多聞天、広目天は似たような感じでしたが今回は全くの別物でだいぶ軽装な感じに。

左右合わせた手は一体化されてるのでずれたりすることなく綺麗に飾れます。

腰回り。こちらも前の2体は鎧みたいでしたが今回は腰布のみ。

足。血管が浮いたような結構グロい見た目に。


左右の腕。何も身につけてないのでわりと細めで形状などもどれも共通のようでした。

背中にはいつも通り車輪。

ただ今回背中の布と干渉するので後ろへは少ししか曲げられず。

オプション。

台座。今回は鬼ではなくただの岩。

水晶。ダボで固定されてますが一応取り外すこともできます。

矢。こちらは手首と一体化してるので持つ位置を変えたりは無理でした。

弓。こちらも固定。


オプションと台座を使って。ボリューム感や派手さなどこれまでで最高だと思います。

なお手首の経はどれも同じなので左右の形さえあってればどの腕に何を持たせるのも自由。

今回腰回りがすっきりしてるので脚部の可動なんかもこれまでより良くなってました。

多聞天、広目天と。3体並べるとバランス良くてかなり絵になる感じに。

適当に何枚か。

6本腕のアクションフィギュアという物自体が珍しいので腕だけでも遊びの幅は広いです。

弓矢の持ち手は角度が結構独特なので残念ながらきっちり構えたりすることは出来ず。

平手や持ち手は左右1つずつでハンドパーツがさほど多くなかった点だけはちょっと残念でした。

ダッシュ。衣装が軽装で腕足ともに細めなのでこれまでの2体より動かしやすさもアップ。

キック。

腰の布が支えになるので不安定な姿勢でも倒れることはあまりないです。

持ち手に多聞天のオプションを持たせたりすると更に強そうな感じに。

3個買いして持ち手に全て武器を持たせたりしたらかなり派手なことになりそう。

別パーツになったイヤリングやクリアパーツの水晶など素材も使い分けれてて徹底的なこだわりを感じさせる作りでした。

終わり。以上、リボルテックタケヤ 阿修羅のレビューでした。
今回も造形塗装ともに細部まで非常に作り込んだ仕上がりになっており、前の2体に負けず劣らず良い出来でした。
流石に持ち手×6、平手×6みたいなのは無理でしたが、左右合わせた手など付いてるおかげで遊びやすく、6本腕のアクションフィギュアという物自体が珍しくて非常に迫力あってかっこ良かったです。
前の2体に比べ今回はわりと数も出回ってるみたいなので前の2体を持ってないという人なんかにもオススメだと思います。








リボルテックタケヤ 第三弾 阿修羅

リボルテックタケヤ 第五弾 持国天

特撮リボルテック No.038 トランスフォーマー バンブルビー

リボルテック クイーンズブレイド No.015 クイーンズゲイト アリス ブースト版(あみあみ)
