P2860614
特撮リボルテック G2ガメラのレビューです。
P2860520P2860525
全身。G2バージョンということで以前の物より色形ともに変わってレギオン襲来時の劇中のイメージに近い物になってました。
P2860541
顔。目つきが鋭くなり、口元も牙が剥きだしな造形になるなどより迫力ある顔つきに変化。
P2860538
前のものは目元など少し漫画っぽいような顔立ちだったんですが今回はだいぶ実写に近い雰囲気になってると思います。
P2860544
横顔。
P2860546
口は開閉可能。口の中も以前より自然な形に。
P2860549
各部位など。部分によって質感が異なる作りになってるなどいつも通りの特撮リボルテックらしい凝った出来。
P2860528P2860531
腕や足。今回は肘に棘みたいなのが生え、太腿も少し長くなってました。
P2860554
甲羅。
P2860556
尻尾はペンタブル構造になってより自然な見た目に。
P2860493
オプション。
P2860569
プラズマ火球エフェクトパーツ。
P2860572
今回は口にはめ込むのではなく顎関節のリボジョイントに挟み込む方式に。
P2860575
腹部カバーを開いて別パーツと差しかえることによりウルティメイトプラズマも再現。
P2860510
ミニサイズ草体。G2仕様なのでレギオン側のオプションも付属。
P2860511
造形はグロテスクですがクリアパーツで出来てるので色は地味に綺麗だったり。
P2860505
ミニサイズ小型レギオン(飛行形態)。
P2860503
かなりの小ささですが羽がクリアパーツになってるなど細かく作り込まれてます。
P2860496
レギオンに付いてた陸上形態の小型レギオンも付属。
P2860561
以前の物と比較。色が思ってた以上に変わってました。
P2860585
レギオンとも。並べると劇中の印象よりガメラがちょっと大きめに見えるかも。
P2860629
適当に何枚か。
P2860635
可動は体型が体型なのであまり動かず。ただ、元々ガメラ自体がそうなので気になることはないと思います。
P2860639
プラズマ火球は火の向きと目線が微妙にずれるのが少し気になるかも。
P2860648
本体、エフェクト問わず特撮リボルテックならではの丁寧な塗装で見栄えの良さはかなりの物でした。
P2860669
やはりレギオンと並べるなら今回の色のほうが自然な気が。
P2860619
元気玉っぽい技のウルティメイトプラズマ。
P2860596
いきなり腹が開くというのは予想外だったので最初見た時は、え?となった記憶が…
リボルテック ガメラ G2 レビュー
終わり。以上、特撮リボルテック G2ガメラのレビューでした。

写真で見るだけだとノーマルのガメラとそんなに大きくは変わらないように見えてたのでちょっと迷ったんですが、レギオンと並べるにはやはりこっちの方がいいかなと思い購入。
実際前の物と並べてみると色など思ってた以上に変わっており、顔つきもよりシャープになってかなりかっこ良くなってました。
以前の物を持ってる人ならちょっと迷い所ですが、だいぶ間も開いてますしかなり進化した出来になってるのでレギオン持ってる人ならオススメだと思います。




特撮リボルテック No.033 G2ガメラ

特撮リボルテック No.035 アイアンマン マーク2

リボルテックタケヤ 第一弾 多聞天(あみあみ)