
ULTRA-ACT グレンファイヤーのレビューです。


全身。色はウルトラマンに近い感じですが体格はかなり違ってマッチョで強そうな見た目になってます。

顔。大部分がクリアパーツという珍しい形式。色も綺麗で見栄えいいです。


造形も炎っぽく流れるような曲線に。ジャンボットに焼き鳥と言ってましたがこっちの方がそのあだ名があってるような気も…


燃え盛る頭部パーツも付属。

各部位など。胸筋や肋骨の辺りなどの造形もよく出来てます。

腰回り。関節の硬さもちょうどいいくらいでした。


腕や足。色はシンプルですが筋肉に合わせてシャドーなども吹かれててどこを見ても丁寧な仕上がりに。

オプション。

パンチエフェクト。こちらは手首と取り替える方式で取り付け。

火の玉再現パーツ。造形塗装ともに非常に綺麗。

ファイヤースティック。持ち手は隙間のある右手しかついてないので保持はややコツがいる感じ。

燃え盛るファイヤースティック。綺麗ですが先端が重いので水平に持つと柄の部分が曲がってしまったりも。

ゼロと。ちょうど1年くらい間が開いての発売でした。

適当に何枚か。

可動範囲もかなり広めで関節も固く遊びやすいです。

腰部分に穴が開いてるので魂ステージなどを使用可。ちなみに穴用のカバーも付いてる親切設計でした。

このパンチエフェクトは軸が合えば他のアクションフィギュアなんかにも流用できそうかも。

燃え盛る頭部が付いてるおかげで髪をかきあげるような独特な仕草も様になります。


股関節も動かしやすいので座りポーズも自然な感じに。

背中にスタンド用の穴が開いてるのはクリップで挟む手間が省けて思った以上に便利でした。

ファイヤースティックはノーマルの方は良いんですが燃え盛る方は重めだったので左持ち手も付いてたら更に良かったかも。

クリアパーツの造形塗装は劇中のイメージ通りで本当に見事な出来でした。

終わり。以上、ULTRA-ACT グレンファイヤーのレビューでした。
ゼロやベリアルからだいぶ間が開きましたが、ベリアル銀河帝国の映画がかなり面白くて欲しいキャラの一人だったのでようやく発売になって有難かったです。
頭部の大部分がクリアパーツという珍しいキャラですが、色や質感など上手く炎っぽい感じが再現されており、可動範囲も広めで独特のふてぶてしい動きも再現できたりと全体的にかなりいい出来に仕上がってました。
ミラーナイトやジャンボットも年内に出るということでウルティメイトフォースゼロが揃うのが楽しみです。
U.M.W. UX-V1 マキシマオーバードライブテスト機、魔戎可動 魔導馬 ゴウテンなど






ULTRA-ACT グレンファイヤー

ULTRA-ACT ミラーナイト

ULTRA-ACT ジャンボット
