
ROBOT魂 ファフナー・マークジーベンのレビューです。


全身。他のファフナーと共通部分も多いですが大型のウイングがあるおかげでパッと見の印象はだいぶ違う感じに。

顔はエルフなどと同じ円盤型。

塗装もはみ出しなどなく綺麗で個体差も他と同じくあまりなかったみたいです。

横顔。

各部位など。胴体もいつも通りの構造。

腰回り。この部分は他の機体より大きめに。


腕や足。腕は特に変化ないみたいですが足は膝が新規だったり横側にバーニアみたいなのが追加。

ウイングユニットは折りたたみ式。

展開した状態。

横から。固定するストッパーみたいなのはないですが羽が薄いのでへたれたりすることはなかったです。

ウイングは展開後に押しこんで可動部を隠せるようになってるという見た目に配慮した構造に(左が押し込んだ状態)。

オプション。

ウイング用のマーキングシールも付属。

替えのナックルガードや膝パーツなどはいつも通り。

ドラゴントゥース。今回武器はこれだけでした。

パイルは長い物も付属。

肩の穴にマウント可。

ザインとの合体技用に同化パーツも付属。

ジーベン、ザインともに手首をはめ込む形で接続するようになってます。

手を突っ込んだ状態。流石にちょっと窮屈な感も。

適当に何枚か。

足首はザインから改良されたタイプが使われてるので接地性もかなり良好。

ウイングユニット付いてるわりに空中戦などの描写はほとんどなかったような。

せっかくなので一応。胴体が細いので両手持ちも楽にできます。

ファフナーのパイロットはやたら叫んだりして戦う印象が強いですが真矢は終始落ち着いてた気が。

可動が優秀なおかげで最終話の合体技も大体それっぽく再現することが。

ファフナーは数多いですが最後の一撃を決めたことを考えるとザインの次くらいに重要な機体と言えるかも。


武装は適当ですが蒼穹作戦の4機揃えて終わり。以上、ROBOT魂 ファフナー・マークジーベンのレビューでした。
武器が長距離砲しかないので遊びの幅はそんなにないですが暗めの紫のカラーリングが綺麗でなかなかのかっこ良さでした。
大型ウイングのおかげシルエットも他とはだいぶ異なり共通部分が結構あるにも関わらず新鮮な感もあって良かったです。
ザインと組み合わせて使える武器も付いてるので、そちらを持ってる人なら色的にもバランスいいですしお供としてオススメだと思います。
ROBOT魂 ファフナーマークフュンフ、パーシヴァル、ROBOT魂 ジンクスIV(指揮官機)など






ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE FFN〉ファフナー・マークジーベン

ROBOT魂 -ロボット魂- 〈SIDE YOROI〉ガン×ソード ダン・オブ・サーズディ

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE HM〉重戦機エルガイム エルガイムMk-II(再販)(あみあみ)
