
聖闘士聖衣神話EX ジェミニ サガのレビューです。


全身。以前の物とは違い聖衣装着後でもかなり細身でプロポーションもよく原作により近い体型になってると思います。

顔。こちらもアイプリなどが綺麗になり肌色も健康的な色になってました。


サンプルの時気になった肌のテカリもなくなり、髪の造形などもシャープで見栄えいいです。

別表情の叫び顔。

こちらもアイプリなども正確で口の中の塗装なども自然な仕上がりでした。

別表情の閉眼フェイス。

まつ毛なども星矢っぽい雰囲気で気になる点などはなかったです。

悪バージョンの髪と表情パーツも付属。

こちらも髪の色や充血したような目などアニメのイメージ通りでした。

謎の男の表情パーツにマスクを被せた状態。

グラデ塗装で目が隠れてるのが再現されており雰囲気出てます。

似合いませんが一応通常顔にマスクを被せることも。

各部位など。聖衣の色は以前の物とは違って結構薄めの金になってるみたいです。

通常の神話よりも取り付けが簡単になってる感じで短時間でサクサク装着出来ました。


腕や足。以前のものよりかなり細長くなり別物といった感じに。

可動にも非常に配慮された作りで肩アーマーひとつとってもこれだけ可動部が仕込まれた構造に。

以前は不可能だった腰の回転も出来るようになり、接地性も異常に進化。関節も硬いので固定感もばっちりでした。

オプション。

一応表情パーツ一覧も。

マント。こちらも使い勝手悪かった布からプラに進化し圧倒的に見栄えが良くなってます。

背面はテカリがやや気になりますがシャドーなども吹かれて丁寧な仕上げに。3パーツ構成で可動。


取り付けた状態。マントは背中アーマーと交換して取り付けるタイプなので外れたりする心配はほぼないと思います。

動きを付けても自然な感じ。一応後ろ方向にも動きますがプラでそれなりに重いのでたれやすいです。

初回特典のギャラクシアンエクスプロージョン専用エフェクト。星々の砕け散る様をそのまま体現した面白い形。

オブジェ形態。腕足の聖衣が細長くなってる都合上こちらは以前の物より多少イメージの異なる形に。

新ブランド発表会の時担当の人が言ってたようにオブジェ重視なら通常の神話の方がいいかも。

ただ個人的にはオブジェ形態で飾ることはないのでアクション性を優先した今回の形式の方が有難かったです。

この状態でも腕の付け根や肘などが少し可動。

マスク部分。

以前の物より顔の面積が大きくなり存在感のある形状になってます。

以前のサガと比較。立たそうと思ったら速攻で股が割れて転倒した古い方を見てやっぱりEX出て良かったという気に…

適当に何枚か。

マントをバサッ。接地面が小さいので前後に倒れる危険はありますが、今回はスタンド無しでも安定して自立出来ます。

通常の神話では考えられなかった動きが簡単に。ポロリも肩アーマーがたまに外れる程度でほぼ気にならないです。

二重人格に苦しむみたいな。膝立ちも自然な感じで再現可能。

別売りのEX専用スタンド付属のエフェクトを使って。専用スタンドも使い勝手抜群でした。

アナザーディメンション。柔軟な肩アーマーのおかげで何も気にすることなく腕を上げることが。


悪Ver.と双児宮Ver.。これだけ出来いいと色々な状態を再現する用に複数あってもいいかなという気に。

幻朧魔皇拳用の手首パーツも付属。

スタンドと組み合わせればハイキックまで。しかも簡単にサクッと出来て安定感もバッチリな点が凄いです。

青髪で黄金聖衣を付けたサガはアニメだと劇場版3作目くらいしか出番が無いので派手な動きは悪サガの方が似合うかも。

最後はGEエフェクトで。この複雑なポーズの技もほぼ違和感なく再現出来ました。

終わり。以上、聖闘士聖衣神話EX ジェミニ サガのレビューでした。
正直EXシリーズは最初はバージョン2商法みたいな感じでちょっと抵抗あったんですが、実物を触ってみると出来があまりにも良すぎてやっぱり出てくれて良かったという気になりました。
顔やプロポーションなどの見た目の良さ、聖衣を付けてても普通のアクションフィギュア並かそれ以上の可動範囲の広さ、関節の硬さの改善による扱いやすさなど全てにおいて以前の神話シリーズとは比較にならないほど良くなってると思います。
最初は好きなキャラだけとか思ってましたがここまで出来いいとやはり全員揃えたくなったので残りのキャラも楽しみです。
聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝(神聖衣)~ORIGINAL COLOR EDITION~など






【エフェクトパーツ付】聖闘士聖衣神話EX ジェミニ サガ

聖闘士聖衣皇級 サジタリアス星矢

聖闘士聖衣神話EX 専用ディスプレイステージ(あみあみ)
