
FW GUNDAM CONVERGE 3 & 電撃ホビーマガジン付録 シャア専用ザクのレビューです。


νガンダム(ファンネル、ビームライフル装備)。


ファンネルがあるのでなかなかのボリューム。体型などもいつも通りいい感じでSDながらかっこいいです。


νガンダム(バズーカ&シールド装備)。バズーカは大きめで迫力ありますがファンネルがないとやはりちょっと地味です。


組み合わせてフル装備にすることも。ちなみに今度出るSP-SET1にはこの状態の色替えバージョンが入ってるそうです。


ガンダムMk-2(ティターンズ)。


青がかなり濃い目でこちらもなかなかのかっこ良さ。ちゃんと頭部バルカンポッドも付属。


シークレットのバズーカ持ちバージョン。シクレですが1箱に1つは入ってるみたいです。せめてエゥーゴカラーなら…

頭部バルカンポッドは軟質素材で頭にくるっと巻いて装備するという面白い作りになってました。

バルカンポッドを外した状態。穴があいてますが色が濃いのでそんなには目立たないです。


マラサイ。


このシリーズはちょくちょくマイナーな機体もはさんでいくみたいです。モノアイは2の時のザクなどと同じく可動式。


シャア専用ズゴック。


元々SDっぽい体型だからかそんなにデフォルメされた感がない気が。爪は1本ずつランナーから切り離して取り付け。

頭部は開くんですがモノアイは固定でした。


ジム。


これまた地味なチョイスですがカメラ部分の内部のモールドがクリアパーツから透けて見えるというかなり凝った作りに。


ついでに電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2011年 08月号付録のシャア専用ザクも。


雑誌付録なのでこれだけ欲しいという人にはちょっと面倒。ちなみにこれを使ったフォトコンなんかもやってるそうです。

色と角以外は基本的には2のザクと同じ。台座が他と違って赤になってました。

そこそこラインナップも増えてきたので同じ作品の機体で並べたりすることも。

ガンダムとジム。このシリーズは目の部分にクリアパーツが使わてるなど毎回値段の割によく出来てます。

奴だ、奴が来たんだ…

まさか3弾目にしてマラサイなんて地味な機体が出るとは…

シャア小隊的な。

終わり。以上、FW GUNDAM CONVERGE 3 & 電撃ホビーマガジン付録 シャア専用ザクのレビューでした。
いつも通り小さいわりにモールドなどしっかりしており塗装も綺麗で、値段の割に凝った造りになってました。
今回はラインナップ的にνガンダム以外は地味な機体が多いですが、mk-2のバルカンポッドやジムのカメラ部分など非常に細かい作りで出来自体はかなり良かったです。
次の4ではシナンジュやV2、またSP-SET1にはサザビーも入ってるので(νは3体目になってしまいますが…)そちらも楽しみです。






FWシリーズ GUNDAM CONVERGE(ガンダム コンバージ)3 BOX

FWシリーズ GUNDAM CONVERGE(ガンダム コンバージ)4 BOX

FWシリーズ GUNDAM CONVERGE(ガンダム コンバージ) SP-SET(1)(あみあみ)
