
S.H.フィギュアーツ シャドームーンのレビューです。


全身。ライダーとはイメージの異なる機械的なデザインで質感などもそれっぽく雰囲気出てると思います。

顔。複眼はいつも通りクリアパーツですが内部のモールドはいつもと違ってつぶつぶっぽい形に。


アンテナのような部分や顔のラインなどの塗装も綺麗で普通にいい出来でした。

各部位など。胸部なども金属っぽい質感になってて安っぽさがなく見栄えいいです。

ベルト。


腕や足。肘の刺は軟質素材で足の方はプラになってました。

劇中でガチャガチャする音が特徴的だった虫っぽい足は可動式。

足首はダイキャストではないもののNEW電王の時のようなボールジョイントで接地性は抜群でした。股関節も引き出し式。

オプション。

サタンサーベル。鞘は残念ながら付属せず。

シャドーセイバー(長)。

シャドーセイバー(短)。

ブラックと。身長は同じですが間が開いて出たせいか足の太さなど体型は少し違う感じに。

適当に何枚か。

可動は最近のフィギュアーツと同じで特に気なる点などは無かったです。


立ち姿も普通にカッコいい感じ。

シャドームーンはジャンプからの攻撃が多かった気が。

肩が引き出せるので両手持ちもわりと楽でした。ただほんのたまにですが肩アーマーが外れることが。

可動の面では良いんですがブラックとの統一感を考えるとやはりダイキャストが良かった気も。

シャドーフラッシュ!


左右の持ち手があるので普通にバトルホッパーに乗せることも。

バトルホッパーは次期創世王の物だから私も乗れて当然とか何とか。

自分のマシンにはねられて死ぬがいい。

バトルホッパー!

RX時のシャドーセイバーもちゃんと付いてるのが有難かったです。

シャドーキック。


シャドームーンはどちらかというと知的キャラな感じでガチで戦うとわりと押されてることが多かった気が。

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ シャドームーンのレビューでした。
流石アンケート1位のキャラだけあって気合が入ってるのか、全身のメタリックな質感が美しく、プロポーションなども良くてかなりのかっこ良さでした。
RXの時のシャドーセイバーまできっちり付属しており、ブラック、RX両方と絡ませられるようになってる点も良かったです。
足がダイキャストじゃなく安定性に欠ける点だけちょっと残念なものの、NEW電王の時のような接地性の高い構造になってるので可動に関してはそんなに不自由せず、見た目もカッコイイので普通にオススメだと思います。
S.H.フィギュアーツ バースCLAWsセット、カザリ、ガメル、銀牙騎士 絶狼など






S.H.フィギュアーツ シャドームーン

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーBLACK(無印)

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーBLACK RX(あみあみ)
