
figma 仮面ライダーオニキスのレビューです。


全身。ほぼドラゴンナイトのカラバリみたいな感じで黒中心のダークなカラーリングになりいかにも悪者っぽい雰囲気に。

顔。特徴的だった大きい目がなくなってるなど頭部は造形自体も少し変化。


龍騎の映画の方だと暗闇で目が光ってるのが印象的だったので目有りバージョンの頭部も欲しかったかも。

ロトの紋章みたいだった頭頂部も曲線的なデザインに変わってました。

各部位など。胸部などにはドラゴンナイトにはなかった金のラインが追加。

ベルト。


腕や足。色以外はドラゴンナイトと変わりなし。

左腕には龍型召喚機。

オプションもドラゴンナイトと全く同じなのであまり新鮮味はないです。

アドベントカード。

剣。


盾。専用の接続パーツを使って肩と腕それぞれに取り付けることが。

ストライクベント用武器。口は開閉式。

ドラゴンナイトと。並べると目の有り無しの違いが結構大きいです。

適当に何枚か。


龍騎だとただの悪役でしたがドラゴンナイトだと主人公のもう一つの変身した姿だとか。

可動などはドラゴンナイトと同じでいつも通り動かしやすい感じでした。

単純な見た目だと目がない分こちらの方がシンプルでかっこいいかも。

サバイブでもないのに王蛇を圧倒したりと龍騎と同じ姿とは思えないくらい強かった気が。

フィギュアーツだとこっちはWEB限定とかになりそう…

キックもふわふわ浮いた後突っ込んでいくという見た目にあったちょっと不気味な感じでした。

こっちの姿だとちょっと違和感ありますがシールドも一応。

ドラゴンナイトと。

終わり。以上、figma 仮面ライダーオニキスのレビューでした。
ドラゴンナイトとはガラリとイメージの異なる真っ黒なカラーリングでなかなかかっこ良かったです。
出来に関してもほぼカラバリで素体もいつも通りの共通の物なので安定した仕上がりでした。
オプションも同じなので遊びに関してはあまり新鮮味はないですが、並べて飾ると劇場版っぽいイメージで合う感じなのでこちらもなかなかオススメです。






figma(フィグマ) 仮面ライダーオニキス

figma(フィグマ) 仮面ライダーラス

figma(フィグマ) 仮面ライダードラゴンナイト(あみあみ)
