
ULTRA-ACT カイザーベリアルのレビューです。


全身。関節の硬さなど改善されて遊びやすくなってるものの見た目に関しては普通のベリアルとほぼ変化なし。

顔。目の色が少し濃いめになり前作でゼロに付けられた傷が再現されてます。


傷は右目周辺に。

口は前と同じと同じく開閉可能。

各部位など。体に関しては特に変りないみたいです。

前のベリアルは腰が緩めでしたが今回はかっちりして遊びやすくなってました。


腕や足。

普通のベリアルと。

オプション。ウルトラマンゼロの映画では全く出てこなかったですがギガバトルナイザーも一応付属。

そして今回一番の目玉のマント。


装着した状態。映画冒頭の軍団を引き連れてるシーンが非常に印象的でした。

襟元などもなかなか凝ったデザイン。

右腕を動かす時用のマントパーツも付属。

マントは全身を覆うタイプなので右腕だけとはいえ動きを付けられるのは有難いです。

ギガバトルナイザー。こちらも多分以前の物と同じ。

マントつけた状態でゼロと。ウルティメイトは買うか様子見中…

適当に何枚か。

マントを取ると前の物と大差ないですが、爪が大きくなってるので迫力が増してます。

ただ映画ではアークベリアルの方が目立ってたのであまり印象には残ってなかったり。

宮迫さんの演技も相まって非常にいいキャラでしたが流石にもう出てくることはなさそうかも…


せっかくなので一応ギガバトルナイザーも使って。


ギガバトルナイザーより光線のエフェクトが付いてたら良かったんですが…

終わり。以上、ULTRA-ACT カイザーベリアルのレビューでした。
ウルティメイトゼロは本編での出番が少なかったのでちょっと様子見してるんですが、こちらのカイザーベリアルはマントを羽織って歩いてくる姿が非常に印象的でカッコよかったので購入。
出来は関節が改良されてたり、マントも迫力あって良かったんですが、その分値段もだいぶ高めになってるので、個人的には本編で出てこなかったギガバトルナイザーは削るなどして、もうちょい値段安めにしてくれれば有難かったです。
前のベリアル持ってる人はそこまで違いはないのでなかなか難しい所ですが、前のを思ってない人には文句なしにオススメだと思います。
しばらく予定はないみたいですが映画で目立ってたジャンボットやミラーナイトなども何とか発売して欲しいところです。
SHF 仮面ライダースカルクリスタル、オーズ タカキリバ&タカトラーターセットなど








ULTRA-ACT カイザーベリアル アクションフィギュア

ULTRA-ACT ウルティメイトゼロ アクションフィギュア

【初回特典 ガッツウィング付】ULTRA-ACT ウルトラマンティガ マルチタイプ

【初回特典 特製台座付】ULTRA-ACT ティガダーク(あみあみ)
