
SD三国伝 真 翔烈帝 龍装 劉備ガンダム 龍輝宝・的盧のレビューです。


龍装 劉備ガンダム全身。基本的に以前と同じ物が丸ごと入ってます。

ただフロントアーマー部分は鎧を装着する為に穴の開いたものに。

武器類も全て同じ物が付属。

普通の龍装劉備と。赤色の成型色もほんの少し変わってるみたいです。


馬の的盧。

赤兎馬なんかと比べると色やデザインもシンプル。

目などはシールで再現。




足などかなり深く曲がり関節もガチガチに硬いので動きを付けやすいです。

劉備を乗せた状態。


龍輝宝。

全身ほぼ全てがメッキで美しいです。

横から。

口は開閉が可能。

体の各部にクリアパーツ。

翼も先の方はクリアパーツに。



分解した状態。関羽や張飛などに取り付けることも出来るそうです。

的盧を折り畳み、

各部に龍輝宝を取り付けて、的盧合体龍輝宝に。

物凄いサイズになるのでこのまま飾るのはあまり現実的じゃない感じ。




劉備を乗せた状態。めちゃ長いのがわかると思います。

手綱などは的盧の時と同じくしっかり握れます。

翔烈帝用の鎧と武器各種。

取り付けて翔烈帝 龍装 劉備ガンダム通常形態に。


顔。兜飾りがメッキになったせいか通常の龍装劉備とはだいぶ雰囲気の異なる感じに。



胸などのクリアパーツも綺麗。足が長くなってるのでボリューム感もかなりアップ。

メッキがあるとやはりどこを見ても一段と豪華に。


天翔龍帝剣。メッキの上にクリアパーツを被せてるので龍が浮き出てるエフェクトみたいな感じになってます。

真赤龍翔神刀。

真青龍烈斬刀。

この2本は背中にマウント出来るようになってます。

鎧を組み替えて龍神形態に。

前からみると通常形態とあまり変化ないですが後ろがめちゃ豪華に。

ちょうど後ろ部分の一部が地べたに付くので安定して自立出来るようになってます。

龍駿形態。こちらは龍の尾の部分が肩アーマーになってて前からの見た目も少し変わってます。

バックパックに龍の頭が二つ並ぶ形に。


龍護形態。こちらは龍の爪部分が肩アーマーに。

後ろには頭と尾。


ノーマルの龍装劉備と。別キャラかと思うほど豪華に。

適当に何枚か。

アニメではまだ未登場ですが曹操との戦いで出てくる姿だとか。

メッキとクリアパーツの天翔龍帝剣が神々しくてカッコいいです。

どの形態も肩アーマーがかなり大きいので動かしにくくなってる面も。



終わり。以上、SD三国伝 真 翔烈帝 龍装 劉備ガンダム 龍輝宝・的盧のレビューでした。
アニメではまだ出てきてない姿ですが普通の龍装劉備からめちゃボリュームアップしててかなりのかっこ良さでした。
値段も普通のものに比べるとかなり上がってるだけあってメッキパーツも多く使われ色分けも良いので見栄え良かったです。
曹操や呂布に比べると劉備は結構地味でしたが、流石にこれだけ豪華な形態になれば活躍しそうなので本編の方にも期待です。






BB戦士 三国伝 042 真 翔烈帝 龍装 劉備ガンダム 龍輝宝・的盧

BB戦士 三国伝 アニメ版 045 真 豪華 翔烈帝 龍装 劉備ガンダム

SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors 創世記 孫策・周瑜編 ガンプラ付き初回限定版(あみあみ)
