
Portrait.Of.Pirates ワンピース NEO-DX モンキー・D・ガープのレビューです。


全身。原作だとかなり大きい印象だったんですが白ひげなんかと比べるとサイズはそこまで大きくなかったです。


下半身は細いですが上半身は物凄く肉厚のあるがっしりした体型。


とても爺さんとは思えない力強い立ち姿です。


コートは着け外し可能。首もボールジョイントで動きます。

顔。やや目線が上向きなのがちょっと気になるものの原作そのままな感じでよく似てます。


皺やヒゲ、傷などかなりリアルで迫力ある感じ。

首はボールジョイントなので動かせば微妙に表情を付けたりすることも。

叫んでる表情の頭部パーツも付属。


こちらは相手を見下ろしてる感じの下目線。

なので下から覗き込んだ方がしっくりくる感じでした。


頭部を取り替えた状態で全身。どちらの表情もガープらしいのでどっちで飾るか悩み所。

初登場時の犬の被り物も付属。

あまり印象にないので別に付いてなくてもいいかなと思ってましたが、なかなか存在感あって意外に良い物でした。

後頭部にはMARINEの文字。


被った状態で全身。これはこれでまた違った雰囲気が出てて面白いです。

各部位など。服装は意外にきっちりしたスーツ姿。

コートの背中には大きな正義の文字。

上半身の肉厚が凄いです。



コートの肩章や袖口なども丁寧な作り。下半身は非常に細いワンピらしい体型。

靴は光沢仕上げでした。

台座はメタリックブルー。海軍、モンキー・D・ガープの文字。

同じ海軍の青キジと。重量はガープのほうがかなりありますが高さは青キジの方がやや大きめ。

青キジにコート被せてみましたがダボダボで微妙なことに。黄猿か赤犬出る時にでも付けてくれたらいいんですが…

適当に何枚か。

いつもながら首がボールジョイントだと微妙に動きをつけられて面白いです。

あおりで見るとかなりの迫力。

「ルフィ、お前を敵とみなす!」

こういう地味なオプションもきっちりカバーしてくれるのがこのシリーズの有難いところ。



ルフィと対決。

結局殴ることは出来なかったというマリンフォード編の中でも特に印象に残るシーンでした。

終わり。以上、Portrait.Of.Pirates ワンピース NEO-DX モンキー・D・ガープのレビューでした。
マリンフォード編でもかなり目立ってたのでタイミングのいい発売で有難かったです。
出来の方もいつも通りかなり良くて顔の皺や傷など上手く原作らしさが出てて迫力ある仕上がりになってました。
ガープがあるとやはり隣に並べるセンゴクなんかも欲しくなるので残りの大将2人も含め海軍側のキャラも早めに出して欲しいところです(出来れば受注で…)。






エクセレントモデル Portrait.Of.Pirates ワンピースNEO-DX モンキー・D・ガープ

エクセレントモデル Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズNEO そげキング

メガハウス デスクトップリアルマッコイ ワンピース 01(あみあみ)
