
ROBOT魂 RX-78-2 ガンダムのレビューです。


全身。本体自体は特に変わりのないオーソドックスなRX-78ですがハードポイントが体の至る所に付いてます。

顔。目はRGなどと同じく金色で再現。

塗装精度はいい方ですが口の部分がはみ出してるものがあったりちょくちょく個体差はあるみたいでした。

このサイズでバルカンまで塗装されてるのはなかなか頑張ってる方だと思います。

各部位など。

体なども特にアレンジなどはない普通のデザイン。


腕や足。あちこちに武器をマウント出来るハードポイントが。

今わざわざ出すだけあって可動に関しては文句無しの出来でした。

オプション。この武器の大量さが今回一番の目玉になってると思います。

初回特典として更にライフル、バズーカ、ナパーム、シールドのセットも付属。

ビームライフル。一応両手持ち出来るんですが持ち手とグリップの大きさがあってなくてちょっと微妙でした。

ナパームを取り付け可能。

ハイパーバズーカ。

シールド。

シールドは別のジョイントパーツを使って背中に装備することも。また裏にはサーベル刃も収納できます。

ビームサーベルエフェクトパーツ。グリップは普通サイズの物と交換することも可。

ビームジャベリン。

ガンダムハンマー。

ハイパーハンマーと別の形のグリップとの差し替えが可能。


ハンマーラックも付属。右は巻きつけた状態。

初回特典と組み合わせれば二連装フル装備が可能に。

あちこちのハードポイントを利用して全部つけた状態。重すぎて逆に弱体化しそうな感が…

今回は1/144スケールよりやや小さめの普段のサイズでした。

適当に何枚か。

RX-78は流石にもう飽きてきた感もありますが、珍しい武器が大量なのは新鮮で面白かったです。

魂ステージなどのスタンドは股間に直接挿し込む形式でした。

豊富なオプションや可動など昔あったEMIAシリーズに似た印象が。



終わり。以上、ROBOT魂 RX-78-2 ガンダムのレビューでした。
とにかく武器が大量でめちゃ遊びがいのある仕様になってました。
本体も見た目に関しては特に目立つ点はなかったんですが、付属の色々な武器を使いやすいよう可動範囲はかなり広めで動かしやすかったです。
本体、オプションともに出来の方はかなり良かったので、RX-78はもういいやという人以外にはなかなかオススメだと思います。
ROBOT魂 Vダッシュガンダム&Vガンダムヘキサ パーツセット、ギラ・ズール(親衛隊機)など




ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉機動戦士ガンダム RX-78-2 ガンダム

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉ギラ・ズール(アンジェロ・サウパー機)(あみあみ)
