
ROBOT魂 ジェガン(D型)のレビューです。


全身。最近のSIDE MSと同じく胸や肩などプラ素材になってて安っぽさのない良い質感になってます。

顔。メインカメラはメタリック塗装でアンテナは軟質素材(硬質の物も付属)。


量産機ながらなかなか男前な顔つき。

各部位など。色数は少ないのでちょっと地味ですがプラ素材なので見栄えはいいです。

股間のV字の塗装も綺麗。


腕や足。肩にアーマーを取り付けるラッチなどがあるのが普通のジェガンとの違いみたいです。

バックパックのバーニアなどもいつも通り綺麗に塗装されてます。

右サイドアーマーにはビームサーベル。

左サイドアーマーはグレネードラックになっててグレネード弾が一つずつ取り外し可能になってます。

オプション。最近だと付くのが当たり前になってた魂ステージ用の接続パーツがないのが残念。

ビームライフルは2タイプの物が付属。小型の方はグリップが動くので両手持ち可。


シールド。

取り付け高さを調節できるようになってます。

HGのジェガンと。同じジェガンですがこちらはD型なので肩やフロントアーマーなど微妙に違ってます。

以下適当にポーズなど。

スタークジェガンはスルーしたんですが、こっちが思ってた以上に出来良かったので買っておいても良かったかも。

ジェガンにはこんな感じのポーズが一番しっくりくる気が。


肩周りがよく動くので肩に力の入った撃ち方も出来るようになってます。

ビームサーベルも最近のSIDE MSに付属する物と同じで綺麗。


ジェガンキックで終わり。以上、ROBOT魂 ジェガン(D型)のレビューでした。
ROBOT魂のユニコーン系はあんまり買ってないんですが、ジェガンはF91や後々逆シャアが出たりした時に並べて飾れるかなと思い注文(D型じゃない普通の奴も後々出るかもしれないですが…)。
スタークジェガンの使い回しなどがほとんどなく、最近のSIDE MS同様プラ素材多めで見栄えもよくなかなかのカッコよさでした。
これは普通に一般販売でも良かったような気もしますが、とりあえず結構気に入ったので今回も注文しておいて良かったです。
ROBOT魂 サザーランド・ジーク、エヴァンゲリオン3号機など