
ROBOT魂 ジムスナイパーIIのレビューです。


全身。わりとシンプルなデザインですがプラ素材多めでプロポーションもよく見栄えいいです。

顔。メインカメラなどはメタリック塗装でアンテナは硬質の物のみ付属。


頭部は小さめで全体的にシャープな形に仕上がっており、ジムらしからぬ男前な顔つきになってました

バイザーを下げて狙撃状態にすることも。

各部位など。

最近はSIDE MSも胴体などほとんどプラ素材になってきてホント見栄えが良くなった気がします。


腕や足。基本はジムなのでこのあたりはシンプル。

長距離戦用のMSですが、腰にはビームサーベルも装備。バーニアなんかも綺麗に塗り分けられてます。

オプション。

スナイパーライフル。

シールド。

かっこつけた立ち方でフル装備状態。本当に男前なジムです。

可動なんかも、肩が大きく上がったり膝がパカっと開くなどしてめちゃ優秀でした。

肘がギリギリまで曲がるのでライフルも構えやすいです。

以下適当にポーズなど。

肩周りの可動が非常に優秀なので動かしやすかったです。

最近は当たり前になってましたが魂ステージ用の接続パーツも付属。

ROBOT魂はちょくちょくこういうマイナーなMSを挟んでくるのが面白いです。


サーベル刃も相変わらず美しい仕上がり。


終わり。以上、ROBOT魂 ジムスナイパーIIのレビューでした。
ROBOT魂はデナンゲーとかちょくちょくマイナーな機体を挟んできますが、今回も普通のジムやガンダムもまだなのに先にジムスナイパー2が出るというマニアックなチョイスでした。
ただ出来の方はマイナー系だからといって手抜きはなく、プラ素材多めで見栄えもよく可動範囲も広くてめちゃ良かったです。
イベントの時、これと一緒にドラッツェなんていうこれまたマニアックな機体も展示されてて、なかなかの存在感をはなってたのでそちらも楽しみです。
ROBOT魂 コレン専用カプル、ガンダムF91(ハリソン・マディン機)、エヴァンゲリオン3号機など






ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉 ジムスナイパーII

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉機動戦士ガンダム RX-78-2 ガンダム

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉 機動戦士ガンダム00 アリオスガンダム アスカロン(あみあみ)
