
ROBOT魂 ヴィンセント初期量産試作型のレビューです。


全身。完成品で金色の機体は変な色になってしまうことが多いですが、今回はなかなか良い色合いになってると思います。

顔。塗装精度も高く、アンテナのような物もシャープな仕上がり。


横顔。

各部位など。胸部はかなり出っ張った形になってます。

股関節はランスロットに近い形。


腕や足。今回は関節が若干緩めで最近のものに比べるとちょっと遊びにくい感じに思えました。

ランドスピナー。

コックピットハッチ。

MVS収納状態。刀身部分は取り外し可能になってます。

肘のニードルブレイザーもちゃんと展開できるようになってました。

オプション。可翔翼がちゃんと最初から付いてて良かったです。

スラッシュハーケン収納時用腰パーツ。

MVS。赤く発光した状態の方のみ付属。

MVSは連結可能。

ファクトスフィア。

スラッシュハーケン。

可翔翼を装備した状態。


折りたたみ可能なので省スペース。

ROBOT魂がなかなか出ないので未だに1軍で飾ってたメカニックコレクションのメッキヴィンセントと。

以下適当にポーズなど。

SIDE KMFはラインナップがかなり充実してるのに、これの発売は随分待たされました。

WEB限定品などでギルフォードが乗ってた指揮官機はじめ色んなカラバリが出そうです。






ギアス狩りの時の3ショットで終わり。以上、ROBOT魂 ヴィンセント初期量産試作型のレビューでした。
原作での出番も多くて印象的な機体にも関わらず、かなり遅れての発売でした。
完成品の金色はなかなか表現が難しそうですが、今回のヴィンセントは全身メタリックカラーで原作のイメージに近い感じに仕上がってたと思います。
ただ色は良いんですが、関節が柔らかかったりして最近のものと比べると若干遊びにくかった点だけちょっと気になりました(個体差かもしれませんが)。
これで残りの名ありパイロットの機体はいよいよモルドレッドとパーシバルくらいになってきたので是非完走して欲しいところです。
ROBOT魂 サザーランド・ジーク、紅蓮聖天八極式(エナジークリアVer.)など






OBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE KMF〉 ヴィンセント初期量産試作型

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE KMF〉コードギアス 反逆のルルーシュ ガウェイン(再販)

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE KMF〉コードギアス 反逆のルルーシュR2 ランスロット アルビオン(再販)
