
ULTRA-ACT ウルトラマンのレビューです。リニューアル版はこちら。


全身。色や質感、プロポーションなど実写そのままな感じの仕上がり。

顔も完璧と言っていい出来だと思います。

目の部分はうっすら濁ったような独特な感じになってます。

横顔。

各部位など。胸にはカラータイマー。

股関節もなるだけ可動部が目立たなくしてある感じ。


腕や足。第一弾ということでまだ安定してないのか動かすと手足が抜けてしまうということがたまにありました。

オプション。

カラータイマーは時間が残り少ない時の赤も付属。

ウルトラスラッシュ再現パーツ。

スペシウム光線再現パーツ。


ブラザーズマント。クリアの補助パーツも付属。

マントは硬質なので付けるとほとんど動かなくなりますが、物凄く貫禄がつきます。

ザ・グレイトバトルなキャラ達とサイズ比較。フィギュアーツより頭一つ分ほど大きめ。

以下適当にポーズなど。

可動範囲はかなり広いんですが、関節が柔らかい部分が多くてちょっと固定させにくい感が。

ただ右腕と左腕で関節の硬さが違ってたりするので個体差だと思います。

足は接地する面積が小さく、ダイキャストなどではないので動きのあるポーズをさせる時はスタンドが必須。

腰や股関節の可動が特にいいのであぐらや土下座のようなポーズも楽々。

個人的にウルトラマンというと集団でゴモラをリンチする動画の印象が強烈に残ってます。


必殺技のエフェクトもグラデが綺麗で出来いいです。


ただ構えるのとエフェクトがあるのでは大違いなのでこのオプションはかなり有り難いです。


近くにいた怪獣と対決。

「ヘヤッ!」

終わり。以上、ULTRA-ACT ウルトラマンのレビューでした。
イベントで見たマントを付けたサンプルが神々しくて印象的だったので購入してみました。
見た目が本当にウルトラマンそのままな感じで、必殺技のエフェクトなども面白く出来はなかなか良かったんですが、シリーズ第一弾ということもあってか、部分によって関節が柔らかかったりするなどまだちょっと不安定な部分もあったみたいです。
シリーズを集めていくかはまだ決めてないんですが、ゼットンやバルタン星人など初期の怪獣は好きなのが多いのでその辺が出たらまた買ってみようかなと思います。
S.H.Figuarts クウガ ライジングマイティ、ナスカ・ドーパント、スカルボイルダーなど






ULTRA-ACT 初代ウルトラマン


