
figma 喰霊-零- 諫山黄泉のレビューです。


全身。頭身が高くスカートも短いので、足の長さが引き立って色っぽいです。

普通顔。かなりの小ささですがアイプリも綺麗で良い出来です。


別表情1。ギリリと歯を出した戦闘用フェイス。

こちらもアニメの絵柄そのままの感じで素晴らしいです。

別表情2の殺生石の力で変化した後の顔。ポニーテールの髪もついて原作をばっちり再現出来ます。

この表情と髪型の黄泉が欲しかったので嬉しい限り。

ポニーテールはボールジョイントで可動。

制服は和風な感じのデザイン。

スカートはかなり短くすぐパンツが見えます。

靴は神楽と違って真っ黒。

オプション。

宝刀・獅子王。

刀身がかなり長めで柄の意匠も凝った作りになってます。

打杯弐拾八號(だぐらすにじゅうはちごう)。

裏には破魔の文字。

鎖も付けたり出来て、これにそこまで力入れなくてもと思うほど凝った作りになってます。

「はろー神楽」な携帯電話も付属。

以下適当にポーズなど。

喰霊-零-は冒頭と終盤のインパクトが強かったので、黄泉はポニテと悪霊顔の方がお気に入りです。

ただのアイロンにしか見えない武器。








10話あたりのばっさばっさと味方を斬りまくる姿が印象的でした。

冥姉さんは流石に出ないかな…

「乱紅蓮、咆哮波!」

ベースを持たせると澪っぽく見えるかも…?

神楽と並べて終わり。以上、figma 喰霊-零- 諫山黄泉のレビューでした。
黄泉のfigmaはかなり欲しかったものの、原作がそこまでメジャーな作品じゃないので無理かなと思ってたので発売してくれて有り難かったです。
出来の方もかなり良くてポニーテールと石の力で変化した後の悪霊時の表情も付いてるなど非常に満足度の高い仕様になってました。
今回も神楽と同じくだいぶ品薄になってるっぽいのが厄介ですが、アニメ見てた人ならかなりオススメだと思います。


figma(フィグマ) 喰霊 -零- 諫山黄泉(あみあみ)

figma 喰霊-零- 諫山黄泉(楽天)
