
figma ヴィータ 騎士服ver.のレビューです。


全身。figmaも50体を超え、遂にちびっこ素体が実装されました。、

顔。前髪もなかなかシャープに仕上がっててよく似てると思います。

帽子を取るとこんな感じに。アホ毛の向きなどが違う交換用前髪も付属してます。

叫び顔。正面からだとちょっとペコちゃんみたいかも。

叫び顔は多少角度限定っぽいです。

ヴィータといえばこの変なウサギ。いいデザインです。

オプション。グラーフアイゼン用の付け替えパーツがてんこもり。

鉄球を指で挟んだ手のパーツもちゃんと付属。

後ろ髪と腰のリボンは付け根がボールジョイントになってて可動します。

なのはと身長比較。めちゃ小さいです。

以下適当にポーズなど。


曲がった柄も付属してるので躍動感のあるポーズで飾れます。

原作を最後まで見ても何故ゲボ子と呼ばれてるのかわからなかったんですが、ググってみてようやくわかりました。



せっかくなので2本持たせてみたり。

はやて軍団集合で終わり(犬は代理)。以上、figma ヴィータ 騎士服ver.のレビューでした。
ヴォルケンリッターの中でも最前線で戦ってて一番出番も多かった気のするキャラですが、素体の都合か他キャラよりちょっと遅れて登場。
figma初の子供キャラ用の素体が使われてて、普通に立たせるだけでもやたら可愛いかったです。
また見た目に似合わず武器のパーツも充実してて遊び甲斐も抜群でした。
なのはのfigmaは当分この子供素体のキャラが続くみたいなのでそちらも楽しみです。


figma 魔法少女リリカルなのはStrikerS ヴィータ 騎士服ver.(あみあみ)
