
ROBOT魂 紅蓮聖天八極式のレビューです。


全身。胸周りや膝など可翔式よりもプラ素材が増えてパッと見の質感がかなり良くなってます。

顔。紅蓮らしいシンプルな感じ。

胸周りの素材が変わっただけで劇的にカッコよくなってます。



この辺はいつもと一緒。踵の爪みたいな物の可動部分が固くなって固定しやすかったです。

エナジーウイングを出してない時用のパーツ。

腕。

肩のスラッシュハーケンは回転します。油断するとケガするほど先が尖ってるので注意が必要かも。

オプション。手は左の握り手と持ち手が付属。

エナジーウイング。2パーツ構成でより動きが付けやすくなってるみたいです。

装着。かなりのボリュームに。


それぞれの付け根の部分が動くのでかなり色々な角度が付けれるようになってます。

ちょっと無理矢理ですが頑張れば体を覆うような感じにも。

輻射波動エフェクトパーツ。手首に挟みこんで取り付ける方式。アニメとは色が変わってるようです。

スラッシュハーケンは腕を取り外して差し替える方式。

呂号乙型特斬刀はかなり大型化。きっちり持たせにくく、すぐずれてしまう点は残念。

輻射波動腕。差し替えギミックは可翔式の時と同じ。

可翔式と比較。素材が変わったおかげで高級感がグッとアップしてる印象。

以下適当にポーズなど。

最初忘れてたんですが、コックピットブロックの下に穴が開いてるので魂ステージなどを挿せるようになってます。





「はあああっ」

「気円斬!」

「よけろナッパ!」

対決。こうしてみるとアルビオンのウイングはやっぱ薄いですね。

紅蓮には今月のキャンペーンのピンクのスタンドが合いそうです。





「貴方に正義さえあれば!」

「いや、届いているよカレン…」

ようやくこの3ショットで飾ることが出来ます。以上、ROBOT魂 紅蓮聖天八極式のレビューでした。
可翔式から約1年くらいかけてようやく発売。
最近のROBOT魂はどんどんクオリティアップしていってるので、この聖天もSIDEKMFの中でもトップクラスの出来の良さに仕上がってました。
エナジーウイングも色のせいもあるかもしれませんがアルビオンの時よりだいぶ濃くなってた印象(魂ウェブ商店限定品として改善された物が出るみたいですが)。
ちょうど今月蜃気楼、アルビオンも再販するので、コードギアスが好きな人なら聖天と合わせてその3機だけでも押さえておけばいいんじゃないかなと思います。


ROBOT魂〈SIDE KMF〉 紅蓮聖天八極式
