HI-METAL R グラージ レビュー
HI-METAL R グラージのレビューです。
P00_3806P00_3809
全身。ポッドから手足が生えてるような独特なデザイン。
P00_3814P00_3812
サイズは大きめですがディテールが多いので精密感のある見た目に。
P00_3817
各部位など。正面にはリガードと同じようなセンサーがあり左右にはレーザー機銃。
P00_3823
レーザー機銃は前後左右に可動。左側には別パーツのアンテナ。モールドが多く後部にはマーキングもプリント。
P00_3825
コックピットは開閉可能。シートなど内部ディテールもしっかり再現されてました。
P00_3828
上部には長距離ビーム砲。
P00_3830
こちらは上下に可動し基部も回転可能。ただ横に回すと干渉するので正面を向けてる時ほど高くは上がらず。
P00_3832
腕はインパクトキャノンとインパクトガンの口径の異なる2種の武器になっており手首はなし。
P00_3833
脚部はリガードと同じ逆関節で股関節や膝、足首なども同じくダイキャストに。
P00_3837
こちらもディテールが増しクリアパーツも使われたりアニメでの印象よりリアルに。
P00_3839
裏側もきっちり。先端のクローも可動。
P00_3841
背中。
P00_3850
可動はリガードと同じく腰が若干回転。ただ股関節の引き出しはなかったです。
P00_3853
肩は高く上がり二の腕ロールが2ヵ所に手首も回転。肘は90度程度ですが手首部分も前後に動くので可動は十分。
P00_4051
股関節は引き出しはないですがそのまま横にある程度開くことが出来腿ロールもあるので大きく開脚可能。
P00_3859
股関節は前後にもよく動き逆関節の膝も深く曲げることが。接地性も十分でした。
P00_3803
オプション。台座は今回専用の珍しい形に。
P00_3848
スタンドを使った状態。腕はそのままでも問題ないですが長期間飾る場合は支えを使った方が良いかも。
P00_3846
リガード、バルキリーと。劇中のイメージ通りリガードよりも更に大きめ。
P00_3875
適当に何枚か。
P00_3884
射撃。両腕両足、上部のビーム砲と動かせるのでほぼ足のみだったリガードより色々な動きをつけることが。
P00_3922
本体が大きく重量もあるのでやや面倒ですが付属の支柱だけで浮かせることが可能でした。
P00_3910
背面のディテールも精密。
P00_3892
大型機なので煽りで見ると更に迫力アップ。
P00_3937
足も大きく開くことが。ビーム砲は横に向けることも可。
P00_3944
リガードほどきっちりは無理ですが駐機姿勢っぽくすることも可。コックピットも開けば大体それっぽい感じに。
P00_3950
リガードと一緒に。左右に1機ずつ並べると飾り映えしそうですがリガードも結構高いのが難点。
P00_3968
味方殺し。
P00_3981
バルキリーと対決。
P00_3989
突進を回避。後々カムジンの言う凄腕をミリアが勘違いするというくだりが有名。
HI-METAL R グラージ レビュー
終わり。以上、HI-METAL R グラージのレビューでした。

リガードと同じく今出るというのが不思議な感はありますが、敵キャラの中では一番目立ってたカムジンの乗機で仲間を撃つなど劇中でもインパクトがあり、マクロスは敵メカの立体化が少ないので出てくれて有り難ったです。
出来の方も今の技術での完全新規だけあって外装からコックピット内部までディテールも凝ってて精密感があり、ダイキャストも使われてるので見た目に合った重量感もあって個人的には完璧と言っていい内容でした。
HI-METAL Rは次には更にデカブツのデストロイド・モンスターまで出るということでそちらにも期待です。

ROBOT魂 フルアーマーガンダムMk-II、RX-78-3 G-3 ガンダム、シャア専用リック・ドムなど(魂ウェブ商店)



HI-METAL R グラージ

HI-METAL R HWR-00-MKII デストロイド・モンスター

HI-METAL R VF-1A バルキリー(標準量産機)(あみあみ)