スターウイニングガンダム レビュー
SDBF スターウイニングガンダムのレビューです。
P00_4007
全身。同じチームの他2人は前の機体を生かした改造でしたがこちらは完全新規。
P00_4011
ただSDということもありシールはやや多めでした。
P00_4015
顔。フェイス部分は以前と似た形状ですがアンテナやヘルメットは違った形に。額のオレンジは残念ながらシール。
P00_4018
通常のウイニングと異なり目のパーツの裏返しギミックはなく瞳シールは4枚の中から1枚選ぶ方式。
P00_4020
横顔。頭部がコアファイターになるギミックは変わってないので翼が折り畳まれてるのは同じ。
P00_4027
体は大雑把な色分けのみで胸と肩の緑やフロントアーマー、前腕の黄はシール。
P00_4030
バックパックにはガンビットとガードビット。両方刃部分はクリアパーツで再現。側面には小さいシールドも。
P00_4035
劇中通りそれぞれ分離が可能。
P00_4061
シールドとクリアパーツのみを組み合わせればスタークロスに。
P00_4063
また2つを合体させて更に大型にすることも。
P00_4004
オプション。
P00_4000
シール。
P00_4042
ビームマシンガン装備。今回は手持ちのシールドは付属せず。
P00_4039
ビームマシンガン。以前の物より大型に。ただ以前は設定に近い青成型でしたが今回はグレーに。
P00_4046
パーツを組み替えることでメガブレードにもすることが。
P00_4067
続いて飛行形態への変形。まずアンテナ、頭部、胴体、バックパックを分離。
P00_4069
頭部はウイニング同様キャノピーや翼を展開。そして付属のカバーパーツを目に取り付け。
P00_4091P00_4093
上部にアンテナを付ければコアファイター完成。
P00_4072P00_4096
下部にはメガブレードを取り付け可能。また劇中通りマシンガンとブレードを分離して両翼に付けることも出来ました。
P00_4099
続いてコアブースター。こちらは胴体の肩を下げ脚部を回転。
P00_4102
そのままコアファイターと接続すれば完成。
P00_4103
裏側。
P00_4105
続いてメガコアブースター。こちらはさっきの胴体の足を内側の溝に合わせてきちっと閉じた状態に、
P00_4088
バックパックのガンビット、ガードビットを90度回転。
P00_4109
そのままコアブースター後部に取り付ければ完成。
P00_4110
後ろ。写真はメガブレードも付けた状態。
P00_4113
横から。
P00_4115
裏側。スタンド穴は本来胸部の穴ですがブレードを付ければ使用不能に。ただ先端の白い羽の穴でもいけました。
P00_4152
続いてリアルモードへの変形。一旦SDに戻して各パーツを写真のように分離。
P00_4154
頭部を開くともう1つ頭部があるのでそちらに小さいアンテナを付けて、SD頭部はコアファイターに。
P00_4155
最初にバラしたバックパック中央パーツを腹部に取り付けガンビットのピンを引き出し腰と脚部を回転。
P00_4159
太腿と足の間に取り付け長い足にし、次に腕を取り外し。
P00_4161
腕はガードビットを使用。シールド、中央の白パーツを外しガードビットに元のSD腕を取り付け。
P00_4163
再度本体に付け直し。
P00_4171P00_4172
最後にバックパックとしてコアファイターを取り付ければリアルモード完成。
P00_4193
顔。サイズは特に普通のHGなどと変わらないので造形もしっかりしてて目のシールなども通常通り。
P00_4187P00_4186
側頭部の緑はシール。アンテナはSD時の前側のパーツを使用するのでオレンジ部もシール。
P00_4195
各部位など。胸部はSD時と共通で腹部はSD時バックパック中央にあったパーツに。
P00_4200
腰回り。腰は半回転させてSD時のリアアーマーがフロントアーマーに。黄色がシールな点は変わらず。
P00_4180P00_4183
腕や足。肩はSD時も変化なし。腕はガードビット、脚部はガンビッドだった部分で構成。
P00_4201
背中はSD時ヘルメットだった部分であるコアファイターを背負ったような形に。
P00_4211
スタークロスは両腕に取り付け可能。
P00_4213
この状態でも可動範囲もそこそこあり腰は回らないですが首は普通に動き、肩は引き出し可能。
P00_4215
フロントアーマーが固定なので足は少ししか上がらず。膝は90度ほど曲がりますが肘は90度には及ばず。
P00_4052
通常のウイニングと。体型のバランスや成型色も微妙に変化。
P00_4059
これで新生チームトライファイターズの3機も勢揃い。
P00_4206
リアルモードに変形した状態でも。こちらだとトライバーニングより少し大きいくらい。
P00_4317
適当に何枚か。
P00_4332
スターファンネル。SD形態は関節などBBに沿った形になってるので可動などは最近の物と大きくは変わらず。
P00_4342
ガンビット出力最大。
P00_4343
武器をメガブレードに換装。ただ腰がほとんど回らないので近接戦ポーズは苦手。
P00_4352
ファンネル手裏剣。
P00_4306
足だけガンビットと合体して砲撃。下を向いたり足を上げたりが出来ないので劇中のようにはいかず。
P00_4121
メガコアブースターに変形。
P00_4140
劇中では手裏剣飛ばしてたのはこの状態の時だけだったような。
P00_4139
ライトニングをぶら下げ。
P00_4224
リアルモードに変形。
P00_4230
元々大きめなのでこの状態でもマシンガンが小さく見えるようなことはなし。
P00_4238
脚部にビーム刃が出っぱなしなので格闘とかにも向いてそう。
P00_4260
メガブレード。流石にあの巨大なビーム刃までは再現されず。
P00_4262
スタークロスを腕に取り付け。
P00_4271
神話EXサジタリアスエフェクトでウイニングビーム。
P00_4298
コアファイターだけ頭に戻せば青鬼みたいな顔でか体型に出来たりも。
P00_4244
メガブレードを構えて突進。
P00_4366
SDに戻って決めポーズ。平手が付かなかったのは残念。
スターウイニングガンダム レビュー
終わり。以上、SDBF スターウイニングガンダムのレビューでした。

2形態への変形などギミック盛沢山なのに価格は通常のBBと変わらないこともあってか色分けは最低限といった感じでしたが、これだけ複雑な作りになってるのに各形態のプロポーションも崩れないなど非常に完成度の高い出来に仕上がってました。
通常のウイニングにあった他の機体との合体はなくなってますが、飛行形態への変形はそのままで、今回はリアル体型への変形も可能で、更にそちらの状態でもある程度動かすことも出来たりとプレイバリューに関してはこれまでのBF系のキットの中でもトップクラスだと思います。
現行放送中ということもありトライバーニング、ライトニングフルバーニアンと並べた時の満足度も高いのでそちらを集めてきてた人ならかなりオススメです。

LEGENDBB フルアーマー騎士ガンダム(伝説の巨人編Ver.)、MG レッド・ゼータなど(プレミアムバンダイ)



SDBF スターウイニングガンダム
SDBF S×D×G ガンダム

HGBF 1/144 ガンダムポータント(あみあみ)