ROBOT魂 テスタメントガンダム レビュー
ROBOT魂 テスタメントガンダムのレビューです。
ROBOT魂 テスタメントガンダム レビューROBOT魂 テスタメント レビュー
全身。プロポーションはこれまでのSEED系同様細身。見本に比べると赤が薄めで質感が少し安っぽく見える印象。
P00_8287
顔。特徴的な長いアンテナもシャープで顔立ちも元絵に近く造形自体はなかなかのかっこ良さ。
P00_8286P00_8282
目はメタリック塗装。なおアンテナは硬質のみで固定。
P00_8291
各部位など。バルカンが片側にのみ付いてるなど外伝らしい独特なデザイン。
P00_8295
腰回り。サイドアーマーにはビームサーベルを装備。
P00_8276P00_8278
腕や足。どこも完全新規でこれまでの物の流用なども見当たらず。足が小さめなので安定感は他より少し劣ります。
P00_8296
背中はストライクと似ておりストライカーパック差込用の穴が。
P00_8265
オプション。
P00_8300P00_8304
ディバインストライカー、トリケロス改を付けてフル装備。
P00_8316
トリケロス改。取り付けはストライクのシールドと同じジョイント方式。
P00_8312
左右のパーツは可動式で内側にはハードポイント付きのハンドガンを装備。先端の黄色い爪も可動。
P00_8321
ハンドガン。手に持たせる時はハードポイントなしの物を使用。
P00_8323
マディガン専用複合銃。持ち手はハンドガンとは別の角度が付いた物を使用。なおこちらもダボ付きの物が1丁付属。
P00_8326
ディバインストライカー飛行形態。
P00_8332
アームのジョイントを動かしてユニットを起こし、ウイング左右を開いた状態に。
P00_8330
アームは3箇所可動するので角度つけなども自由。
P00_8508
続いてクローアームの展開。ユニットを一旦取り外しアームの差し込み位置を変更。
P00_8511
アームの基部にはミゾがあり勝手に回らないようロック出来ますが元々可動部はガチガチなので特に必要ないと思います。
P00_8514
先端は裏表を展開させて爪状に。
P00_8306
サイズなどはこれまでのSEED系と変わらず。
P00_8353
ストライカーユニットや各種武装の交換も可。ただエールストライカーを付ける時は肩パーツの一部を外す必要あり。
P00_8374
適当に何枚か。
P00_8384
関節の構造などはストライクなどと同じで可動重視の作りなので非常によく動きます。
P00_8529
肩は引き出し式。ただ股関節もストライクなどと同じなので足を後ろへ引く動きは苦手。
P00_8364
スタンドはジョイントを股間に取り付ける方式。
P00_8541
漫画では片手でしか使ってなかった気がしますがハンドガンは2丁付いてるので両手撃ちも。
P00_8470
クローアーム展開。正直何故急にこれを出したのか謎ですがギミック的にはなかなか魅力のある機体だと思います。
P00_8490
アームは回転はしないのでクローの角度は固定。初登場時の白ver.も見たいですが流石に限定でも出なさそう。
P00_8526
カラーリングが違うので完全再現は無理ですが剣鉄也みたいな異名を持つマディガン用の武器も一応付属。
ROBOT魂 テスタメント レビュー
終わり。以上、ROBOT魂 テスタメントガンダムのレビューでした。

何故TVシリーズに出てきた機体よりこれを優先して出したのか謎ですが、可動やギミック面はかなり凝った作りになっててなかなか遊び甲斐のある内容になってました。
ただ色や質感が見本より安っぽくなってる印象で似たような色のエピオンやイージスと比べてもちょっと微妙な感じだったので造形塗装など含め他が良く出来てただけに勿体なかったです。
同じSIDE MSでもW系はそういった心配がもうほぼなくなってるのでSEED系もフリーダム、ジャスティスや連合の3機など今後も続いていくならそこだけは特に慎重に作って欲しいところです。

ROBOT魂 バーザム、Gファルコン、シャドウ(狙撃仕様)、アレクサンダType-02(リョウ機&ユキヤ機)など(魂ウェブ商店)



ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉 テスタメントガンダム

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉ガンダムデスサイズヘル

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉リーオー(飛行ユニット装備)(あみあみ)